〒727-8501
広島県庄原市中本町一丁目10-1
電話:(0824)73-1111(代表)
アクセス
よくある質問
庄原市公式SNS
文字の大きさ
色を変える
ページ自動読み上げ
くらし・環境
健康・福祉・介護
子ども・家庭
教育・文化・スポーツ
観光
産業・まちづくり
市政情報
リンク
庄原市トップページ
市政情報
市政情報
市政情報に関するお知らせ
2023年10月31日
庄原市人権講演会を開催します!【12月7日(木)】
2023年09月22日
令和4年度指定管理者モニタリング評価を公表します
2023年07月07日
令和5年度庄原市人権啓発映画上映会を開催します
ピックアップ
住民告知放送を利用するには
住民告知端末・光回線に関する問い合わせ
市長の部屋
主な公務
市長交際費
市長あいさつ
市長のプロフィール
市のプロフィール
庄原市の概況
庄原市と県内他市との比較
庄原市市民憲章
庄原市の名誉市民
市章、市の木・市の花
庄原市の沿革
庄原市の位置と地勢
統計情報
過去の人口・世帯数
人口・世帯数
過去の人口動向
1月別の人口動向
令和5年住宅・土地統計調査を実施します
庄原市の統計
市の政策
施政方針
所信表明
各種計画・事業
行政評価
行政経営改革
人口減少対策
市の制度
補助金
申請書ダウンロード
市の組織と仕事
各課のページ
人事・給与等
市役所の案内
事務・権限移譲
市役所の業務
協定・協議会
広島県内陸部振興対策協議会
至学館大学との包括連携に関する協定
全国水源の里連絡協議会
防災関係協定締結一覧
比婆牛振興に関する協定書
株式会社ウッドワン及び株式会社フォレストワンと立地協定を締結しました
庄原市と大塚製薬株式会社との包括連携に関する協定
庄原市と生活協同組合ひろしまとの包括連携に関する協定
庄原市と日本郵便㈱庄原市内郵便局との包括的連携に関する協定
庄原市と有限会社ワールドファームとの協定
サテライトオフィス開設に係る相互協力基本協定
庄原警察署との認知症高齢者等の支援に係る相互連携協定
マイナポイント事業に関する庄原市と東城町商工会との協定
庄原材活用のための連携協定を締結しました
県立広島大学との包括的連携・協力協定
ICカード学生証導入に係る県立広島大学、庄原市および広島銀行との連携推進
瀬戸内ブランドコーポレーションとの観光地域づくりに係る包括連携協定
庄原市と庄原市内郵便局の協定締結
広島銀行との地方創生に係る包括連携協定
広島みどり信用金庫との包括連携協定
県立広島大学研究開発助成事業
広報・広聴
広報
広聴
広報しょうばら
財政
広告事業
庄原市ふるさと応援寄附金
予算
決算
指定納付受託者の指定について
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)について
財政計画
寄附者の皆さまからの応援メッセージ
第2期持続可能な財政運営プラン
地方公営企業
資金運用
入札・契約・公売
入札参加資格(工事・コンサル等業務)
入札参加資格(物品調達・役務提供等)
入札公告
入札結果
大型案件の入札情報
電力供給の入札情報
公募型プロポーザルの実施情報
各種様式(建設工事等の入札・契約関係)
各種制度(建設工事等の入札・契約関係)
市有財産売却情報
公売
指名除外情報(物品調達・役務提供等)
建設工事・業務委託・物品購入等の発注予定
指名除外情報(建設工事・コンサル等業務)
フレームワーク方式による発注予定工事の公表及び参加意思表明等の申請受付
庄原市公契約に関すること
庄原市公契約条例等検討委員会
指定管理者制度
指定管理者モニタリング評価
指定管理者募集について
指定管理施設(公募)の指定管理者候補者の選定結果について
指定管理者制度の概要
国際交流
中華人民共和国四川省綿陽市
国際交流
非核・平和
非核・平和に関する取り組み
庄原市平和啓発セミナー開催のお知らせ【8月3日(木)・7日(月)開催】
米軍機による低空飛行について
人権啓発
人権啓発パネル展の開催【10/19~】
庄原市人権教育啓発推進プラン
男女共同参画
男女共同参画啓発事業
男女共同参画広報
女性委員の登用状況
男女共同参画パネル展
第2次庄原市男女共同参画プラン
第2次庄原市男女共同参画プラン後期計画
男女共同参画 ファミリング講座を開催しました
庄原市男女共同参画地域講座を開催しました
DV相談ナビサービスについて
庄原市男女共同参画プラン
性と生殖に関する健康/権利
市民意識調査
なくそう!セクシュアル・ハラスメント
ポジティブ・アクション
ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)
情報公開・個人情報保護
特定個人情報保護評価書とは
第三セクターの経営状況等について
情報公開制度とは
個人情報保護制度とは
第三セクター等経営健全化方針及び取組状況について
監査
監査結果
監査委員
監査等の種類
監査基準
選挙
選挙結果
お知らせ
投票のしかた
選挙人名簿
投票所(所在地、投票時間など)
選挙管理委員会について
投票区
関係リンク(市政情報)
税務課・収納課
企画課
管財課
総務課
いちばんづくり課
選挙管理委員会事務局
行政管理課
財政課
監査委員事務局(公平委員会)