文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

国際交流

しょうばら国際交流協会について

国際交流協会とは...
本市在住の外国人増加に伴い、生活や教育環境に対する支援を図るための、専門的な相談窓口機関です。
国際交流事業を通じて、地域の国際化および活性化や会員相互の交流を図り、国際相互理解の増進と国際友好親善の促進に寄与しています。

・所在地:広島県庄原市西本町二丁目1-10 楽笑座内
・電話番号:0824-72-8285
 ※楽笑座は毎週水曜日が定休日となりますが、事務局員は出勤しています。

・主な活動:外国人のための日本語教室、英語スピーチコンテスト、広大ホームステイ事業、
      青少年海外国内研修事業、日本語スピーチコンテスト、県立広島大学との協働事業など

しょうばら国際交流協会Facebook

困ったことがございましたら、お気軽にご相談ください。

庄原市日中親善協会について

庄原市日中親善協会とは...
日本と中国との友好を願い、庄原市と中華人民共和国との相互理解と交流を促進し、
日中友好の発展に貢献することを目的に、民間交流を進め、両国文化の理解を深める活動をしています。

・所在地:広島県庄原市中本町一丁目10-1 庄原市生活福祉部市民生活課内
・電話番号:0824-73-1154

・主な事業:中国語講座、食文化交流会、日本語スピーチコンテスト(しょうばら国際交流会との共催事業)
      中国人留学生との交流会、中国四川省綿陽市との交流支援、中国人と市内団体の交流支援など

中国語講座の詳細については、チラシをご確認ください。
中国語講座チラシ[286KB]

困ったことがございましたら、お気軽にご相談ください。

関連サイト


「生活者としての外国人」のための日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」(Website for Foreign Nationals as Residents to Learn Japanese Language)【文化庁】
広島在住外国人生活情報サイト「Live in Hiroshima」広島に住む外国人の方へ向けた、生活・金融・交通・仕事・病気・防災情報など、広島での暮らすために必要な情報を掲載しています。

※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

市民生活課
お問い合わせ
市民生活係:消費者行政、市民相談、国際友好都市、国際交流、斎場、墓地の経営許可・改葬、人権啓発、男女共同参画など
電話:0824-73-1154
戸籍住民係:戸籍・住民基本台帳、印鑑登録、住居表示、パスポート、埋火葬許可、諸証明、国保資格得喪など
電話:0824-73-1157