文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

ポジティブ・アクション

ポジティブ・アクションとは?

ポジティブ・アクションとは、男女の労働者の間にある格差の解消に向けた取り組みを言います。固定的な男女の役割分担意識や過去の経緯などから、例えば、
○営業職に女性はほとんどいない。
○課長以上の管理職は男性が大半を占めている。
など、性別による仕事上の格差が生じているときに、これを解消しようと個々の企業が行う自主的かつ積極的な取り組みのことです。

庄原市の審議会等の女性委員登用状況

第2次庄原市男女共同参画プランでは、「令和8(2026)年度末(令和9年3月31日)にすべての審議会等において、それぞれ女性委員を30%以上とする」という目標を掲げており、各部署において達成に向けて取り組んでいます。 平成31年4月1日現在までの推移は下記リンク先で公開しています。

 女性登用状況 【PDF:94KB】

審議会等では政策方針決定に対し大きな影響を与える場であるので、男女が均等に参加し、いろいろな立場の意見が反映されるのが望ましいあり方です。審議会等の委員は、専門家や団体の代表から委嘱された委員が多く含まれていますが、市民の皆さんからの公募によって委員の一部を選出する審議会等も増えています。そういった機会にはぜひ女性の皆さんの積極的なご応募をお願いします。

※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

市民生活課
お問い合わせ
市民生活係:人権啓発、男女共同参画、市民相談、消費者行政、国際交流、生活交通、斎場、墓地など
電話:0824-73-1154
戸籍住民係:戸籍、住民基本台帳、印鑑登録、国保・介護保険資格得喪など
電話:
本庁0824-73-1157
西城支所0824-82-2124
東城支所08477-2-5121
口和支所0824-87-2112
高野支所0824-86-2115
比和支所0824-85-3001
総領支所0824-88-3063