ポジティブ・アクションとは?
ポジティブ・アクションとは、男女の労働者の間にある格差の解消に向けた取り組みを言います。固定的な男女の役割分担意識や過去の経緯などから、例えば、
○営業職に女性はほとんどいない。
○課長以上の管理職は男性が大半を占めている。
など、性別による仕事上の格差が生じているときに、これを解消しようと個々の企業が行う自主的かつ積極的な取り組みのことです。
庄原市の審議会等の女性委員登用状況
第2次庄原市男女共同参画プラン(後期計画)では、企画・立案過程における女性活躍を推進しており、各部署において達成に向けて取り組んでいます。 最新の推移は下記リンク先で公開しています。
女性の登用状況
審議会等は政策方針決定に対し大きな影響を与える場であり、男女が共に参加し、いろいろな立場での意見が反映されるのが望ましいあり方です。審議会等の委員は、その多くが専門家や各種団体から推薦された方により構成されていますが、市民の皆さんからの公募によって委員の一部を選出する審議会等も増えています。そのような機会にはぜひ女性の皆さんの積極的なご応募をお願いします。








アクセス
よくある質問
