文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)について

企業版ふるさと納税で庄原市を応援してください!

 平成28年度の税制改正において創設された「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」(以下、企業版ふるさと納税とする。)は法人を対象とした制度であり、地方公共団体取り組む地方創生事業に対して企業の皆さまが寄附を行った場合に、税制上の優遇措置が受けられる制度です。
 また、令和2年度の税制改正において、地方創生のさらなる充実・強化に向け、税制控除割合の引き上げや手続きの簡素化等、大幅な見直しが行われました。

 庄原市では、この企業版ふるさと納税を通じて、本市の取り組みを応援してくださる企業の皆さまを募集しています。ぜひ庄原市の取り組みを応援してください!!

企業版ふるさと納税の概要

 企業版ふるさと納税は、国が認定した地方公共団体が行う地方創生プロジェクト(地域再生計画に位置づいた「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業」)に関連する寄附を行った法人に対し、法人関係税から寄附額の約6割に相当する額を控除する仕組みです。これにより、通常寄附の損金算入措置による軽減効果(寄付額の約3割)と合わせて、最大で寄付額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されます。 

特別措置イメージ.jpg
 
■税目ごとの特別措置
 1.法人住民税
  寄附額の4割を税制控除(法人住民税法人税割額の20%が上限)
 2.法人税
  法人住民税で4割に達しない場合、その残額を税制控除。ただし、寄附額の1割を限度。(法人税額の5%が上限)
 3.法人事業税
  寄附額の2割を税額控除(法人事業税額の20%が上限)
■対象法人
 本社が庄原市外に所在する法人が対象となります。
  *本社とは、地方税法における「主たる事務所又は事業所」をいいます。
■寄附額
 1件10万円以上
■企業にとってのメリット
 1.社会貢献に取り組む企業としてのPR効果
 2.地方公共団体との新たなパートナーシップの構築
 3.地域資源などを活かした新事業展開 など
■制度活用にあたっての留意点
 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受けることは禁止されています。
 詳しくは、内閣府「企業版ふるさと納税ポータルサイト」(別ウインドウで開きます)をご覧ください。

寄附の対象となる地方創生事業について

 庄原市は令和3年3月31日に企業版ふるさと納税の活用に関する地域再生計画について内閣府から認定を受けました。
 地域再生計画に記載されたまち・ひと・しごと創生寄附活用事業は「第2期庄原市まち・ひと・しごと創生総合戦略」(以下「総合戦略」という。)に掲げる基本目標に関連する事業となっており、総合戦略に位置づける令和3年度以降の事業が、企業版ふるさと納税の寄附対象事業となります。

■地域再生計画

 計画の名称:庄原市まち・ひと・しごと創生推進計画
 庄原市地域再生計画本体(企業版ふるさと納税)[PDF:232KB]

■寄附を募集する事業
1.庄原の強みを活かした仕事を創出し、安心して働ける場を確保する事業

 自然豊かな本市の強みを最大限に活用し、稼げる農林業の推進、里山資源を活用した観光振興、新たな技術等による起業の促進や雇用拡大など、誰もが安心して働き続けることができる環境形成を目指します。

【具体的な事業や取り組み】

・比婆牛ブランド化推進事業

・企業立地対策事業(サテライトオフィス誘致事業など)

・庄原市創業支援事業 など

2.多様な人材が活躍できる環境を整え"ひとの流れ"を創出する事業

 本市で暮らす人が地域に魅力を感じ、愛着や誇りを持ち、生涯暮らし続ける、また、一度本市を離れても「いつかは帰りたい」と思えるまちづくりや、観光やふるさと納税等により関わり合いを持ったひとを‟庄原ファン"にするための取り組みを行います。

【具体的な事業や取り組み】

・移住定住トータルサポート事業

・空き家バンク事業

・関係人口創出推進事業 など

3.結婚・出産の希望をかなえ、安心して子育てができる環境をつくる事業

 結婚や出産の希望をかなえ、仕事と子育ての両立ができるなど、安心して子育てができる環境整備を目指します。また、多様な保育サービスや保育料の軽減などにより、本市で子どもを育てたいと感じてもらうなど、定住に繋がる取り組みを行います。

【具体的な事業や取り組み】

・しょうばら縁結び事業

・子育て世代包括支援センター事業

・周産期医療運営補助事業 など

4.人が安心して暮らし、集うことができる"魅力ある地域づくり"に取り組む事業

 地域で安心して暮らし続けるため、日常生活に直結する様々な分野において、デジタル技術を活用するなどして生活基盤の充実を図るほか、近年多発する大規模災害に対し、市民自らがリスク管理を行うなど、「自らのまちは自らの手でつくる」という意識の高揚を目指し"魅力ある地域づくり"に取り組みます。

【具体的な事業や取り組み】

・キャッシュレス決済推進プロジェクト事業

・自主防災組織活動支援事業

・避難所非常電源対策とした電動車導入 など

掲載した事業例以外にも「第2期庄原市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲載する様々な事業や取り組みが企業版ふるさと納税の対象となります。詳細についてはお問合せください。

寄附のお申込みについて

 企業版ふるさと納税を行うことで、税制上の優遇措置を受けることができるほか、地域貢献・社会貢献に取り組む企業活動のPRにも繋がります。
 ぜひご検討をいただきますようお願いいたします。

 1.【寄附企業】寄附申出書を庄原市へ提出(この時点では実際の寄附の払い込みは行いません)

  様式01_寄附申出書[DOC:23KB] / 様式01_寄附申出書[PDF:115KB]

  
 2.【庄原市】対象事業の事業費等の確定(市が対象事業費の確定を行い、通知書及び納付書の送付を行います)
 
 3.【寄附企業】庄原市へ寄附の納付(市から届いた納付書により寄附金を納付します)
 
 4.【庄原市】寄附受領証の発行(庄原市から企業へ受領証を送付します)

 5.【寄附企業】税の申告手続き(企業が地方創生応援税制の摘要がある旨を申告し税法上の優遇措置を受けます)

寄附実績

 本市の地方創生の取組にご賛同いただき、ご寄附をいただいた企業様をご紹介します。
 ご寄附いただき、誠にありがとうございました。
 (※公表に同意いただいた企業様のみご紹介しています。)

【令和5年度】
企業名 ヤマモトロックマシン株式会社
所在地 東京都千代田区
寄附事業 結婚・出産の希望をかなえ、安心して子育てができる環境をつくる事業
寄附活用内容 寄附金を活用し、質の高い教育のため、市立図書館東城分館の蔵書を充実させる。

【令和4年度】
企業名 株式会社 まるごと食品
所在地 島根県江津市
寄附事業 多様な人材が活躍できる環境を整え‟ひとの流れ"を創出する事業
寄附活用内容 庄原ファンクラブを設立し、本市を応援していただける人の確保やにぎわいと活力あるまちづくりを目指し、移住・定住者の増加を図る。

企業名 株式会社 ウエストエネルギーソリューション
所在地 広島市西区
寄附事業 人が安心して暮らし、集うことができる‶魅力ある地域づくり"に取り組む事業
寄附活用内容 低炭素化社会の実現及び防災体制の充実を図るためPHEV車を導入し、災害時などの停電時には避難所などでの非常用電源としても活用する。
【PHEV車を納車いたしました。災害時等の非常時に活用させていただきます。ありがとうございました。】
 公用車(プリウス)_LI.jpg    エクリプスクロス写真_LI.jpg

企業名 ヤマモトロックマシン株式会社
所在地 東京都千代田区
寄附事業 結婚・出産の希望をかなえ、安心して子育てができる環境をつくる事業
寄附活用内容 寄附金を活用し、質の高い教育のため、市立図書館東城分館の蔵書を充実させる。
【市立図書館東城分館に図書を購入しました。児童の教育活動で役立たせていただきます。
 ありがとうございました。】
 図書1.jpg 図書2.jpg 図書3.jpg

【令和3年度】
企業名 信金中央金庫
所在地 東京都中央区
寄附金額 10,000,000円
寄附事業 人が安心して暮らし、集うことができる"魅力ある地域づくり"に取り組む事業
寄附活用内容 キャッシュレスカード「な・み・か」「ほ・ろ・か」による地域経済循環事業
~児童の見守り機能拡充とポイント付与による地域内経済の活性化~
寄附金を活用し、地域循環型ICカード「な・み・か」「ほ・ろ・か」によるキャッシュレス事業の一環として取り組む「児童見守り機能」サービスを本市内の全小学校に展開させる。
児童が所有するカードを小学校に設置した「見守りステーション」にかざすことで、保護者に登下校したことがメールで送信されるほか、カードをかざす毎に1ポイントが紐づいた保護者のカードに付与される仕組みとなっている。

【小学校に「見守りステーション」が設置され、児童が活用しています。
 今後も児童の利用促進と地域経済の活性化に努めます。ありがとうございました。】
 見守りステーション.JPG  見守りステーション2.JPG
 見守りサービス新聞記事【9月10日中国新聞】.pdf(1.0MG)

企業名 ヤマモトロックマシン株式会社
所在地 東京都千代田区
寄附事業 結婚・出産の希望をかなえ、安心して子育てができる環境をつくる事業
寄附活用内容 寄附金を活用し、質の高い教育のため、市立図書館東城分館の蔵書を充実させる。

【市立図書館東城分館で図書を購入しました。児童の教育活動で役立たせていただきます。
 ありがとうございました。】
    図書購入.PNG


■寄附のお問合せ先
〒727-8501 
広島県庄原市中本町一丁目10番1号 庄原市企画振興部いちばんづくり課
 電話:0824-73-1278  FAX:0824-73-3322
 E-mail:ichiban@city.shobara.lg.jp 


※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

いちばんづくり課
お問い合わせ
いちばんづくり係:庄原いちばんづくりの進行管理、まち・ひと・しごと創生、関係人口の創出、庄原市ふるさと応援寄附金、企業版ふるさと納税など
電話:0824-73-1278