市民と語る会(旧議会報告会)
市議会では、議会基本条例に基づく議会報告会を、平成23年度から毎年開催しています。
令和3年度から趣旨を変更し(報告 ⇒ 意見交換)、名称を「市民と語る会」に変更しました。
本年度は、従来の「自治振興区単位」を基本とした年1回の取り組みに加え、より気軽にお申込みいただけるよう、手上げ方式による「井戸端スタイル」を新設しました。
ぜひあなたの声をお聴かせください!
◎井戸端スタイル
対象者で5名以上お集まりいただければ、議員がお伺いします。詳細は募集案内をご覧ください。また、お申込みの際は、参加申込書に必要事項を記入の上、庄原市議会事務局までご提出ください。
井戸端スタイル募集案内[PDF:283KB]
井戸端スタイル参加申込書[Word:22KB]
◎自治振興区単位
※自治振興区単位での取り組みは、本年11月中の実施を予定しています。内容が決まり次第お知らせします。
市民と語る会は、市民の皆さんの多様なご意見・要望等を把握し意見交換を行うことで、個々の議員が議案等の審査に活用したり、政策へ反映させたりすることを目的としています。
※共通テーマ=➀庄原市立学校適正規模・適正配置基本計画 ②JR芸備線
※高野地域は上高・下高を隔年で開催。今年度は上高自治振興センターが開催会場
◆各班の構成◆
●報告書(報告会、語る会での意見・要望等)
令和3年度から趣旨を変更し(報告 ⇒ 意見交換)、名称を「市民と語る会」に変更しました。
令和5年度「市民と語る会」を開催します!
庄原市議会では、議会や市政の在り方を意見交換できる場として、令和3年から「市民と語る会」を開催しています。本年度は、従来の「自治振興区単位」を基本とした年1回の取り組みに加え、より気軽にお申込みいただけるよう、手上げ方式による「井戸端スタイル」を新設しました。
ぜひあなたの声をお聴かせください!
◎井戸端スタイル
対象者で5名以上お集まりいただければ、議員がお伺いします。詳細は募集案内をご覧ください。また、お申込みの際は、参加申込書に必要事項を記入の上、庄原市議会事務局までご提出ください。
井戸端スタイル募集案内[PDF:283KB]
井戸端スタイル参加申込書[Word:22KB]
◎自治振興区単位
※自治振興区単位での取り組みは、本年11月中の実施を予定しています。内容が決まり次第お知らせします。
令和4年度「市民と語る会」を開催しました!
このたび、第2回目となる「市民と語る会」を11月1日(火)から18日(金)まで、22会場で開催し、計335名の方にご参加いただきました。開催にあたり、自治振興区や市内活動団体の皆さまにご協力をいただく中、議員は4斑に分かれて各斑が5~6会場を受け持ち、各会場に伺いました。市民と語る会は、市民の皆さんの多様なご意見・要望等を把握し意見交換を行うことで、個々の議員が議案等の審査に活用したり、政策へ反映させたりすることを目的としています。
地域 | 地区 | 開催日時 | 会場 | 意見交換テーマ | 担当斑 |
庄原 | 庄原 | 11/15(火)19:00~ | 庄原市ふれあいセンター | 議会と地域とのつながり | 1斑 |
高 | 11/9(水)19:00~ | 高自治振興センター | ①地域交通 ②物価高騰対策 | 2斑 | |
本村 | 11/7(月)19:00~ | 本村自治振興センター | 共通テーマ | 3斑 | |
峰田 | 11/8(火)19:00~ | 峰田自治振興センター | 共通テーマ | 4斑 | |
敷信 | 11/2(水)19:00~ | 敷信自治振興センター | 生活交通(現在の市の施策) | 1斑 | |
東 | 11/8(火)18:30~ | 東自治振興センター | ①鳥獣被害に対する抜本的対策 ②高齢化等による地域活動の限界、地域コミュニティの再編成 | 2斑 | |
山内 | 11/8(火)19:00~ | 山内自治振興センター | 共通テーマ | 3斑 | |
北 | 11/2(水)19:00~ | 北自治振興センター | 国・県道の道路施設の整備 | 4斑 | |
西城 | 西城 | 11/10(木)9:00~ | 西城自治振興センター | ①美古登小学校と西城斎苑の跡地の利活用 ②町内の廃屋の検討 | 2斑 |
八鉾 | 11/4(金)19:00~ | 八鉾自治振興センター | 生活交通 | 1斑 | |
東城 | 小奴可 | 11/9(水)19:00~ | 小奴可自治振興センター | 共通テーマ | 3斑 |
八幡 | 11/7(月)19:00~ | 八幡自治振興センター | 自治振興に携わる人材 | 4斑 | |
田森 | 11/18(金)19:00~ | 田森自治振興センター | 人口減少問題 | 1斑 | |
東城 | 11/11(金)19:00~ | 東城自治振興センター | 東城のまちづくり(都市計画・防災・空き家・公園) | 2斑 | |
帝釈 | 11/10(木)19:00~ | 帝釈自治振興センター | 地域生活交通 | 3斑 | |
久代 | 11/4(金)18:30~ | 久代自治振興センター | 和牛飼育農家の高齢化対策・子育て支援策 | 4斑 | |
新坂 | 11/9(水)19:00~ | 新坂自治振興センター | 集落の維持再編 | 1斑 | |
口和 | 口和 | 11/7(月)19:00~ | 口和自治振興センター | 口和地域の廃校舎の利活用と維持管理 | 2斑 |
高野 | 高野 | 11/11(金)19:00~ | 上高自治振興センター | ①地域防災システムの構築 ②地域社会の「福祉政策」 | 3斑 |
比和 | 比和 | 11/1(火)19:00~ | 比和自治振興センター | 共通テーマ | 4斑 |
総領 | 総領 | 11/1(火)18:30~ | 総領自治振興センター | 持続可能な地域づくり | 1斑 |
団体 | 庄原の人口問題を とことん考える 民間会議(ひと部会) |
11/17(木)13:30~ | 庄原市役所 | 人口減少対策 | 2斑 |
※高野地域は上高・下高を隔年で開催。今年度は上高自治振興センターが開催会場
◆各班の構成◆
1班 | 2班 | 3班 | 4班 |
赤木忠德 徳永泰臣 藤木百合子 國利知史 松本みのり |
谷口隆明 林 高正 宇江田豊彦 政野 太 藤原洋二 |
福山権二 堀井秀昭 近藤久子 五島 誠 前田智永 |
桂藤和夫 横路政之 坂本義明 吉川遂也 坪田朋人 |
これまでの記録
●報告会、語る会の概要(しょうばら市議会だよりに掲載)●報告書(報告会、語る会での意見・要望等)
アンケート
報告会、語る会で参加者の皆さまからいただいたアンケートの集約を掲載しています。ご意見・ご要望への対応状況
報告会でいただいた、ご意見・ご要望に対する対応状況を掲載しています。平成25年度開催分の対応状況[PDF:250KB] | 平成26年度開催分の対応状況[PDF:211KB] |
平成27年度開催分の対応状況[PDF:226KB] | 平成28年度開催分の対応状況[PDF:480KB] |
平成29年度開催分の対応状況[PDF:553KB] | 平成30年度開催分の対応状況[PDF:372KB] |
令和元年度開催分の対応状況[PDF:689KB] |