第27回参議院議員通常選挙は、次の日程で執行されます。
選挙期日の公示日 | 令和7年7月3日(木) |
選挙の期日 (投票日) | 令和7年7月20日(日) |
住みよい日本を築くために、大切な権利をムダにしないよう、選挙のお知らせが届いたら忘れず投票に行きましょう。
参議院選挙啓発チラシ.pdf
庄原市で投票できる人
次の要件すべてに該当し、選挙人名簿に登録されている人。- 平成19年7月21日までに生まれた人
- 令和7年4月2日までに庄原市に住民登録し、引き続き3ヶ月以上庄原市に住所のある人
投票日当日の投票
7月20日(日) 午前7時から午後6時まで(一部の投票所は午後7時まで)投票場所はお送りする投票所入場券に記載しています。
お出かけ前に、投票場所、投票時間をよく確かめて、投票に行きましょう。
投票のしかたや投票所についてはこちらのページをご覧ください。
【投票日当日の投票について】/【投票所について】
期日前投票
投票日当日に用事等があって投票所へ行けない人は期日前投票で投票しましょう。期日前投票は、どこの期日前投票場所でも投票ができます。
期日前投票の場所、開設期間は次のとおりです。
開設期間 | 期日前投票場所 | 投票時間 |
7月4日(金)~7月19日(土) | 市役所本庁舎(1階市民ホール) | 左の期間中、毎日 午前8時30分から午後8時まで |
7月12日(土)~7月19日(土) | 市役所西城支所(1階会議室) | |
市役所東城支所(1階ホール) | ||
市役所口和支所(1階応接室) | ||
市役所高野支所(1階会議室) | ||
市役所比和支所(1階応接室) | ||
市役所総領支所(2階会議室) |
【期日前投票について】
不在者投票
選挙期間中、次の事由で投票所に行くことができない人のための投票方法です。仕事、学業、旅行などで庄原市外に滞在中
投票用紙の請求手続きをすれば、滞在先の選挙管理委員会で投票することができます。くわしいことは、こちらのページをご覧ください。
【不在者投票について】
病院・老人ホーム等に入院・入所中
その施設内で投票することができます。まずは、施設の人に不在者投票したい旨を伝えてください。
手続きや投票について詳しいことは、その施設にお尋ねください。
身体に重度の障害があり、投票所に行くことができない
障害の程度が法律で定める基準に該当する場合、郵便等を使って自宅で投票することができます。この方法で投票する場合は、あらかじめ選挙管理委員会から「郵便等投票証明書」の交付を受けておかなければなりません。
該当基準や詳しい手続きはこちらのページをご覧ください。
【不在者投票について】