文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

不在者投票

「不在者投票」ってどんな制度?

「仕事で遠方に滞在している」「学業のため、住民登録している市区町村とは別の市区町村に住んでいる」「いま入院していて、投票日も入院中」「障害があって自宅から出るのが困難」など・・・

投票所(期日前投票所も含む)に出向くことが難しい人でも投票できるようにした制度です。

該当する事由によって投票のやり方や要件が異なりますので、あらかじめよく読んでおいてください。

投票所に行けない事由 投票のしかた
  • 仕事で遠方に滞在している
  • 学業のため、住民登録地とは別の市区町村に住んでいる
滞在地で不在者投票
  • 病院、老人ホーム等へ入院、入所している
病院等で不在者投票
  • 障害があって自宅から出ることが困難
郵便等による不在者投票

滞在地で不在者投票する場合

投票の手続き
滞在地で不在者投票する場合の手続き手順の図
1 まず、ご本人から投票用紙の請求をしていただく必要があります。
『不在者投票宣誓書(兼請求書)』に必要事項を記入し、庄原市選挙管理委員会へ持参または郵送で提出してください。(ファックス、電子メールによる請求はできませんのでご注意ください)
また、スマートフォンやパソコンからマイナンバーカード(電子署名用電子証明書付きのもの)を使って電子申請することができます。
 マイナポータルサイト(ぴったりサービス画面へ)※選挙時に公開します。 
2 庄原市選挙管理委員会から、滞在先の住所に投票用紙等を送付します。
3 届いた投票用紙等一式を持って、滞在先の最寄りの選挙管理委員会へ行きます。
(市役所の窓口等で「不在者投票に来ました」と言えば、案内してもらえます)
4 そこの不在者投票場所で投票を済ませます。これで投票手続きは完了です。
5 不在者投票が終わった投票用紙等は、その選挙管理委員会から庄原市選挙管理委員会へ郵便で送られます。
留意事項
  • 送付した封書の中に入っている『不在者投票証明書』の封筒は、絶対に開封しないでください。(開封すると、不在者投票ができなくなります)
  • 送られた投票用紙には何も書かないままで、最寄りの選挙管理委員会に持参してください。(あらかじめ書くと、その投票は無効になります)
  • 不在者投票が受付できる時間が決まっています。最寄りの選挙管理委員会が選挙を行っていないときは、通常の事務を行っている平日の開庁時間内しか受付ができません。受付時間がわからない場合は、その最寄りの選挙管理委員会にお問い合わせください。
  • 郵送でやり取りするため、日数がかかります。お手元に投票用紙等が届いたら、早めに不在者投票を済ませてください。


病院等で不在者投票する場合

選挙期間中に、病院等に入院、老人ホーム等に入所中の方は、その施設の長に申し出ると、その施設内で不在者投票ができます。
投票できる人

都道府県の選挙管理委員会が指定した病院、老人ホーム、身体障害者更生援護施設などに入院、入所中の人

不在者投票の日時
不在者投票期間(選挙期日の公示(告示)日の翌日~投票日前日)のうちで、その施設の長が定める日時
不在者投票する場所
入院、入所している施設内で、その施設の長が定める場所
投票の手続き
  • まず入院、入所している施設の職員等に「不在者投票したい」と申し出てください。(施設内で決められた日に投票を行う関係上、できるだけ早めに施設に申し出てください
  • その後の投票手続きは、施設の職員等の指示に従ってください。
  • 投票用紙等の請求手続きなどは、その施設の長が本人に代わって行います。
庄原市内の指定病院
施設名 所在地 電話番号
1 庄原赤十字病院 西本町二丁目7番10号 (0824)72-3111
2 庄原同仁病院 川北町久井田890番地1 (0824)72-7300
3 庄原同仁病院介護医療院 川北町久井田890番地1 (0824)72-7300
4 介護老人保健施設 愛生苑 上原町1810番地1 (0824)72-8686
5 備北ななつか病院 七塚町国武1613番地 (0824)75-2070
6 庄原市立西城市民病院 西城町中野1339番地 (0824)82-2611
7 庄原市立西城市民病院
介護老人保健施設せせらぎ
西城町中野1339番地 (0824)82-2601
8 医療法人社団増原会
東城病院
東城町川東1463番地1 (08477)2-2150
9 介護老人保健施設 こぶしの里 東城町川東152番地4 (08477)2-5252
庄原市内の指定老人ホーム
施設名 所在地 電話番号
1 地域密着型
特別養護老人ホーム ハピネスタウン
西本町三丁目1番25号 (0824)75-1015
2 養護老人ホーム 寿園 尾引町263番地2 (0824)74-0530
3 特別養護老人ホーム 相扶園 尾引町263番地2 (0824)74-0530
4 特別養護老人ホーム ハピネスヒル 掛田町542番地2 (0824)72-9500
5 ケアハウス ハピネスヒル 掛田町542番地2 (0824)72-9500
6 東寿園 東城町川西947番地2 (08477)2-2215
7 東寿園ケアハウス 東城町川西947番地2 (08477)2-2215
8 風の街みやびら特別養護老人ホーム 東城町川西1332番地5 (08477)2-3745
9 風の街みやびらショートステイ 東城町川西1332番地5 (08477)2-3745
10 特別養護老人ホーム ハートウイング 口和町永田413番地 (0824)89-2700
11 軽費老人ホーム ケアハウス永楽荘 口和町永田413番地 (0824)89-2700
12 特別養護老人ホーム 吾妻園 比和町比和1190番地 (0824)85-2100


郵便等による不在者投票をする場合

身体に重度の障害がある人は、郵便などを使って「自宅等」で不在者投票を行うことができます。

この投票方法が利用できる方
次の(1)または(2)のどちらかに該当する人が対象です 。

(1) 身体障害者手帳、戦傷病者手帳をお持ちで次の要件に該当する人
機能障害 左の機能障害に対する等級
身体障害者手帳 戦傷病者手帳
両下肢 1級、2級 特別項症~第2項症
体幹 1級、2級 特別項症~第2項症
移動機能 1級、2級
心臓 1級、3級 特別項症~第3項症
じん臓 1級、3級 特別項症~第3項症
呼吸器 1級、3級 特別項症~第3項症
ぼうこう、直腸、小腸 1級、3級 特別項症~第3項症
肝臓 1級~3級 特別項症~第3項症
免疫 1級~3級
※上記要件に該当し、さらに次の要件に該当する人は、代理記載制度が利用できます。
機能障害 左の機能障害に対する等級
身体障害者手帳 戦傷病者手帳
上肢 1級 特別項症~第2項症
視覚 1級 特別項症~第2項症

(2) 介護保険被保険者証をお持ちで要介護状態区分が「要介護5」の人


事前の手続き

この投票方法を利用するためには、あらかじめ「郵便等投票証明書」の交付を受けておく必要があります。
まだ申請されてない人は、「郵便等投票証明書交付申請書」に必要事項を記入し、選挙管理委員会に申請してください。証明書の有効期限が切れている場合も同様に、新たに申請してください。
この申請は、選挙のあるなしにかかわらず、いつでも申請できます。

自書できる人 交付申請書(本人記載用)(87KB)
代理記載が必要な人 交付申請書(代理記載用)、代理記載人届・承諾書(108KB)
留意事項
  • 申請の際は必ず、障害の程度を証明する手帳・保険証をご持参ください。
  • 申請手続きは、本人でなくても代理の人でも結構です。
  • 交付された証明書は、7年間有効です。(介護要件での証明の場合は、介護保険被保険者証の有効期限まで)

投票の手続き
1 『(郵便等不在者投票)請求書』に必要事項を記入・押印のうえ、郵便等投票証明書を同封のうえ選挙管理委員会あてに投票日の4日前までに届けてください。
自書できる人 請求書(本人記載用)(101KB)
代理記載が必要な人 請求書(代理記載用)(107KB)
2 選挙管理委員会から、投票用紙等をお送りします。
※郵便等投票証明書は、このとき同封してお返しいたします。
3 届いた封筒を開け、
(1) 投票用紙に、候補者の氏名等を記載(代理記載の場合は、代理記載人が記載)する。
(2) 記載した投票用紙を、不在者投票用内封筒に入れ、封をする。
(3) それをさらに、外封筒に入れ、封をする。
(4) 外封筒の表面に、投票を記載した年月日・場所を記載し、氏名欄に自署(代理記載の場合は、投票者氏名と代理記載人氏名を代理記載人が署名)する。
(5) 投票済みの外封筒を、返送用封筒に入れ、選挙管理委員会へ必ず郵送等で送付する。

※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

選挙管理委員会事務局
お問い合わせ
庄原市選挙管理委員会事務局
〒727-8501
広島県庄原市中本町一丁目10番1号
電話:(0824)73-1126 FAX:(0824)72-3322
E-mail:senkyo@city.shobara.lg.jp