文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

令和7年度庄原市地域公共交通会議

市民生活に必要なバス等の輸送の確保や公共交通の利便性の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項を協議します。
また、地域公共交通の活性化及び再生を推進するための計画の作成および推進をします。

設置根拠

道路運送法(昭和26年法律第183号)
道路運送法施行規則(昭和26年運輸省令第75号)
地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号)

構成委員

  • 一般旅客自動車運送事業者の代表者
  • 住民又は利用者
  • 広島運輸支局長又はその指名する者
  • 一般旅客自動車運送事業者の事業用自動車の運転者が加入する団体の代表者
  • 庄原警察署長又はその指名する者
  • 鉄道事業者
  • 道路管理者
  • 観光団体の代表者
  • 商工団体の代表者
  • 学識経験を有する者
  • 広島県の職員
  • 市の職員
  • その他市長が必要と認める者

令和7年度の開催状況

令和7年度第1回庄原市地域公共交通会議

  • 日時:令和7年6月13日(金)15:00~
  • 場所:庄原市役所本庁舎5階 第1委員会室

資料
会議次第.pdf
委員名簿.pdf
令和7年6月13日会議資料.pdf

令和7年度第2回庄原市地域公共交通会議

  • 日時:令和7年8月29日(金)15:00~
  • 場所:庄原市役所本庁舎5階 第1委員会室
資料
会議次第.pdf
庄原市地域公共交通会議委員(R7委員名簿)R7.8.25~.pdf
庄原市地域公共交通会議ワーキング会議2025名簿.pdf
【資料1-1】第1回ワーキング会議資料.pdf
【資料1-2】第2回ワーキング会議資料.pdf
【資料2】令和7年度庄原市地域公共交通会議収支予算補正予算(第1号)(案)について.pdf
【資料3】令和8年度地域公共交通確保維持事業(フィーダ-補助金)の事業計画の変更について.pdf
【資料4】公共ライドシェアによる日中・夜間時間帯におけるデマンド運行について.pdf
【資料5】備北交通㈱による廃止代替バス「始終線」の廃止について.pdf
【資料6】エクシードタクシー有限会社による廃止代替等バス「始終線」の区域運行について.pdf
【資料7】東城地域における廃止代替等バス路線のバスで使用する車両の小型化に関する調査について.pdf


第2期庄原市地域公共交通計画策定に係る庄原市地域公共交通会議ワーキング会議

【目的】
新たな「地域公共交通計画」の策定に向けて、将来像や基本方針(譲れない軸・基準)を決めていくための材料を得るため、公共交通の役割(交通でできること)に対してのアイデア・意見を出し合うことで、「公共交通を使って実現したいまち・くらし」のイメージを共有・具体化することを目的とします。

令和7年度庄原市地域公共交通会第1回ワーキング会議

  • 日時:令和7年7月30日(金)9:00~11:00
  • 場所:庄原市交通交流施設(備後庄原駅舎)地域交流室1

資料
第1回ワーキング資料_250730.pdf

令和7年度庄原市地域公共交通会議第2回ワーキング会議

  • 日時:令和7年8月19日(火)14:00~16:00
  • 場所:庄原市交通交流施設(備後庄原駅舎)地域交流室1

資料
第2回ワーキング会議資料_250819.pdf

令和7年度庄原市地域公共交通会議第3回ワーキング会議

  • 日時:令和7年9月8日(月)15:00~17:00
  • 場所:庄原市交通交流施設(備後庄原駅舎)地域交流室1

資料
第3回ワーキング会議資料_250908.pdf
第3回ワーキング会議補足資料(これまでのワーキング会議の結果まとめ)250908.pdf

※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

地域交通課
お問い合わせ
地域交通係:地域公共交通、交通交流施設など
電話:0824-73-1156
芸備線対策係:JRの利用促進、芸備線再構築協議会など
電話:0824-73-1171