庄原市内の博物館・資料館総合案内

ご来館に際してのお願い
現在、庄原市の博物館・資料館は通常どおり運営をしております。
ご来館の皆様には、新型コロナウイルス感染症の感染予防と拡散防止のため、次のとおりご理解とご協力を賜りますようお願いします。
【ご来館いただくために】
・発熱、咳等の風邪症状がある方や体調がすぐれない方は、ご来館をお控えください。
・マスクの着用をお願いするとともに、「咳エチケット」にご協力ください。
・緊急事態措置地域およびまん延防止等重点措置地域からのご来館はお控えください。
※なお、今後の感染症発生の状況や各施設利用の状況により、運用方法を変更することがありますので、ご注意ください。
庄原市内の博物館・資料館の行事予定について
■庄原市内博物館・資料館のイベント情報!【R4.5~R4.7情報】
館名称__________
|
5月イベント____________
|
6月イベント___________
|
7月イベント___________
|
-
|
■公開講座
「吾妻山散策~初夏の草花を探る~」 【開催期日】令和4年6月5日(日) _※詳細は調整中 |
■公開講座
「昆虫採集標本づくり教室」 【開催期日】7月下旬~8月上旬で調整中 |
|
-
|
-
|
-
|
|
■映画上映会「男はつらいよ」
|
■映画上映会「スターウォーズ」
【上映日時】 _令和4年6月18日(土)13時30分~ |
■映画上映会「ハチ公物語」 【上映日時】 _令和4年7月16日(土)13時30分~ |
|
- | - | - | |
- | - | - |
※各館の詳細の情報は、各館のページにてご確認ください。
博物館利用の手引きについて
各博物館・資料館や、教育委員会で展開している各種の学習プログラムをまとめた手引きができました。ぜひご利用ください。物館利用の手引き
利用申込書[17KB](記入例[184KB])
利用報告書[18KB]
庄原市キャンパスメンバーズ制度について
本市では、庄原市キャンパスメンバーズ制度を設けています。
この制度は、ご加入いただいた学校の学生及び教職員の方が庄原市の博物館で開催する常設展・企画展のすべてについて無料で見学できる制度です。
【適用施設】
庄原市比和自然科学博物館(地学分館含む)、帝釈峡博物展示施設時悠館
【対象】
制度に加入する大学、短期大学、高等専門学校、専修学校、各種学校、高等学校又はこれらに準ずる学校の学生及び教職員
【申込単位】
学校単位
【有効期間】
1年度間(4月1日~翌年3月31日)とし、有効期間満了後は1年ごとに更新することができます。
庄原市キャンパスメンバーズ制度[91KB]
入会手続きの流れ[90KB]
入会申込書[38KB]/入会申込書[76KB]
博物館
比和自然科学博物館
所在地 | 庄原市比和町比和1119番地1 |
開館時間 | 9時~17時 |
休館日 | 年末年始 (12月29日~1月4日) |
入館料 | 一般(高校生以上) ・個人310円 ・団体250円(20人以上) 中学生以下無料 |
問合せ先 | 比和教育室 (0824) 85-3005 |
◆比和地域を中心に、中国山地に生息している動物や昆虫の標本を展示しています。
◆地学分館では、庄原市内で発見されたクジラ化石のほか、世界の鉱物や化石を展示しています。
◆比和地域の民俗文化財の収集と展示も行っています。
帝釈峡博物展示施設時悠館
所在地 | 庄原市東城町帝釈未渡1909番地 |
開館時間 | 9時~17時 |
休館日 | 水曜日(休日のときは翌日) 年末年始 (12月29日~1月4日) 臨時休館日 |
入館料 | 一般(高校生以上) ・個人410円 ・団体330円(20人以上) 中学生以下無料 |
問合せ先 | 時悠館 (08477) 6-0161 |
◆帝釈峡に点在する、岩陰や洞窟を利用した遺跡(帝釈峡遺跡群)からの出土遺物を主に展示しています。
◆中国山地で行われていた「たたら」製鉄に関する資料や、帝釈特有の自然史資料も展示しています。
◆東城地域の民俗文化財(比婆荒神神楽等)の紹介も行っています。
資料館
庄原市口和郷土資料館
所在地 | 庄原市口和町永田9番地 |
開館時間 | 9時~17時 |
休館日 | 火・水・金・日曜 年末年始(12月28日~1月4日) 臨時休館日 |
入館料 | 無料 |
問合せ先 | 郷土資料館:(0824) 87-2230 口和教育室:(0824) 87-2111 |
◆映像や音響機器などが修復され、「動態展示」されている、全国的にも珍しい施設です。
◆多様な映像やオーディオのソフトウェアも多数所蔵しており、鑑賞することができます。
◆口和地域の民俗資料も数多く収集しており、それらの展示を行っています。
庄原市歴史民俗資料館
所在地 | 庄原市西本町二丁目20番10号 (田園文化センター2階) |
開館時間 | 10時~17時 |
休館日 | 月曜(月曜が休日のときは翌日) 年末年始(12月29日~1月4日) 臨時休館日 |
入館料 | 無料 |
問合せ先 | 田園文化センター (0824) 72-1159 |
◆庄原地域を中心に古代~近世の歴史資料、民俗資料を展示しています。
庄原市倉田百三文学館
所在地 | 庄原市西本町二丁目20番10号 (田園文化センター1階) |
開館時間 | 10時~17時 |
休館日 | 月曜(月曜が休日のときは翌日) 年末年始(12月29日~1月4日) 臨時休館日 |
入館料 | 無料 |
問合せ先 | 田園文化センター (0824) 72-1159 |
◆百三の使用した机や硯、ロマン・ロランからの書簡などを展示しています。