令和7・8年度分入札参加資格審査の申請について
庄原市が令和7・8年度に発注する建設工事、測量・建設コンサルタント等業務の一般競争入札および指名競争入札に参加するために必要な資格の審査を受けようとする方は、下記の「申請の手引き」を参照の上、必要な書類を所定の期日までに提出してください。電子申請の場合
申請の 手引き |
建設工事の場合 (303KB) 令和6年10月16日掲載 |
測量・建設コンサルタント等 業務の場合(304KB) 令和6年10月16日掲載 |
申請書 様式 |
<広島県提出書類> 広島県の入札参加資格申請のホームページに掲載しています。 |
|
<庄原市内業者申請用> 市税等納税調査承諾書様式(35KB) 市税等納税調査承諾書の書き方(70KB) |
||
<庄原市法人市民税等の納税義務を有する業者等申請用> 法人市民税納税証明願(法人申請者用)(28KB) 住民税納税証明願(個人申請者用)(28KB) |
書面による申請の場合
申請の 手引き |
建設工事の場合(249KB) 令和6年10月16日掲載 |
測量・建設コンサルタント等 業務の場合(254KB) 令和6年10月16日掲載 |
申請書 様式 |
<建設工事用> 書面申請書用様式(106KB) |
<測量・建設コンサルタント等業務用> 書面申請書用様式(230KB) |
<庄原市内業者申請用> 市税等納税調査承諾書様式(35KB) 市税等納税調査承諾書の書き方(70KB) |
||
<庄原市法人市民税等の納税義務を有する業者等申請用> 法人市民税納税証明願(法人申請者用)(28KB) 住民税納税証明願(個人申請者用)(28KB) |
庄原市の法人市民税、住民税の納税証明の発行について
庄原市では、上記に示す「法人市民税、住民税の納税証明」の発行について、下記のとおり取り扱います。○証明書類の発行方法について
納税証明書を取得されたい法人または個人の方は、上記「納税証明願」に各社の社名等や社印を押印していただき、庄原市役所本庁舎の市民生活課窓口か、各支所の窓口に提出してください。
※窓口で本人確認を行いますので、法人の方は、その法人の従業員であることが確認できる書類(健康保険証など)または法人の代表者からの委任状をご持参ください。個人の方は、運転免許証やマイナンバーカードなど、本人であることが確認できる書類をご持参ください。代理の方が来られる場合は委任状が必要です。
この際、書類を1部提出いただきましたら、提出いただいた書類を職員がコピーし、コピーした書類に庄原市の公印を押印し、納税証明書類として発行します。そのため、会社印は朱印ではなくなりますが、この書類で納税証明書としての効力があります。
もし、会社印が朱印の状態の書類を納税証明書とされたい場合は、上記の様式を2部作成いただき、窓口に提出してください。1通を庄原市にて受領し、もう1通に庄原市の公印を押印し、納税証明書類として発行します。
なお、庄原市役所本庁、各支所の窓口への提出ではなく、郵送により納税証明書類を発行することも可能です。この場合は、下記「○郵送による納税証明書の取得方法」をご覧ください。
○郵送による納税証明書の取得方法
納税証明書類は、書類の郵送により取得することも可能です。この方法にて納税証明書類を取得されたい場合は、下記の手順にて申請してください。
(1)上記の「納税証明願」をダウンロードし、必要事項を記入し、社印を押印します。その際、会社印が朱印の状態の書類を納税証明書類とされたい場合は、この納税証明願を2通作成してください。
(2)下記「郵送による税証明交付申請書」をダウンロードし、必要事項を記入してください。なおこの項目のうち、「●必要な証明」の欄については、「納税証明」の「1.市県民税」に○をし、「最新年度」にチェックを付け、「必要枚数」を1通としてください。
郵送による税証明交付申請書(123KB)
(3)「納税証明願」、「郵送による税証明交付申請書」、「本人確認書類(運転免許証など)の写し」(個人での申請の場合)、定額小為替300円分(※発行手数料分)、返信用封筒を1通の封筒に入れていただき、下記の宛先に書類を送付してください。なお封筒の余白に、「納税証明発行願在中」と記してください。
送付先:〒727-8501 広島県庄原市中本町一丁目10-1 庄原市役所生活福祉部市民生活課戸籍住民係宛
(4)当市市民生活課にて書類を受領後、納税証明書類を作成し、同封いただいた返信用封筒にて納税証明書類を送付いたします。
○入札参加資格者名簿のページへ
○申請内容に変更が生じた場合
PDFファイルを表示するためには、Adobe Acrobat Reader(無償配布)が 必要です。アドビシステム社のホームページからダウンロードしてください。 |