★申込みから税控除までの流れ
1.寄附申込みをお願いします。
2.庄原市より納入通知書・払込取扱票をお送りしますので、金融機関等で払込をお願いします。
ECサイトでのお申込みの場合、ご選択いただいた決済方法でお支払いください。
3.入金確認後、確定申告に必要な寄附金証明書をお送りいたします。
4.最寄りの税務署等で所得税の確定申告を行うことにより、所得税および住民税が軽減されます。
★ワンストップ特例制度について
ワンストップ特例制度は、庄原市が寄附者に代わり、寄附者の住所地の自治体へ税控除の手続きを行うものです。
制度を利用する場合、所得税の軽減相当額を含めた寄附金に係る控除額は全て個人住民税から控除されます。
申請書は、入金確認後に寄附受領証明書等と同封してお届けしますので、必要事項を記載のうえ、庄原市企画振興部いちばんづくり課へ提出してください。
※制度を利用するためには、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を提出する必要があります。
【ワンストップ特例制度を活用できる方】
(1)寄附を行った年の所得について確定申告をする必要がない方
確定申告を行わなければならない自営業者の方や、医療費控除のため確定申告を行う方などは対象となりません。
申請書を提出していても、確定申告をされた場合、特例の適用は受けられなくなります。
(2)1年間のふるさと納税納付先の自治体が5団体までの方
6団体以上の自治体に寄附をされた場合、そのすべての寄附について特例の適用が受けられなくなります。
※6回以上ふるさと納税を行っても、5自治体以内であれば制度をご活用できます。
申請書類等のダウンロードにつきましては、こちらのページをご参照ください。
また、ECサイト「さとふる」を通じていただいたご寄附に関しては、オンラインでのワンストップ特例申請を受け受けております。
詳細は以下のさとふるHPをご覧ください。
さとふるアプリdeワンストップ申請 | ふるさと納税サイト「さとふる」 (satofull.jp)
【ワンストップ特例制度の詳細についてはこちらをご覧ください】
ふるさと納税ワンストップ特例制度について(総務省ホームページ)
★各種関係機関HP
★確定申告書の作成方法などについては、こちらのHPをご参照ください。
国税庁確定申告書等作成コーナー(国税庁ホームページ)
国税庁動画チャンネル(国税庁ホームページ)
総務省ふるさと納税ポータルサイト(総務省ホームページ)