文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

庄原いちばんづくり

第2期庄原いちばんづくりとは

 これまで、"庄原いちばんづくり"の分野別政策、施策及び事業を推進するため、計画期間内に最優先で取り組むべきものに限定し取りまとめた、「庄原いちばん基本計画(第1期:平成25・26年度、第2期:平成27・28年度)」及び「庄原いちばんづくり(第1期:平成29年度~令和2年度)」を策定し、事業を推進してきました。この3期・8年間に亘る計画期間内において、「庄原いちばんづくり」の取り組みは多くの成果を紡ぎ出し、随所に手応えも感じています。

 こうした中、新型コロナウイルスという誰もが想定しえない不安との闘いが続いており、本市においても地域経済や市民生活に大きな影響が生じています。
 一方で、密を避ける新たな生活様式が求められる中、自然豊かな本市にサテライトオフィスを構え、事業展開を図る企業の進出など、新たな動きも生じています。

 この未曾有の危機を乗り越え、「次代につながる庄原市」の実現を確固なものとするため、第2期「庄原いちばんづくり」を新たな視点での本市の基本政策として位置づけ、事業を推進します。

3つの分野別政策

 政策1:地域産業のいちばん
 ・施策1:新たな可能性で切り開く"稼ぐ"地域産業の構築
 ・施策2:"食の宝庫 庄原"の強みを活かしたブランディング
 ・施策3:新たな時代の潮流を取り込んだビジネスモデルの構築

 政策2:暮らしの安心のいちばん
 ・施策1:安心を実感できる子育て環境の整備
 ・施策2:安心・安全で快適に暮らせる生活基盤の確保
 ・施策3:地域で生活できる次世代を担う人材育成

 政策3:にぎわいと活力のいちばん
 ・施策1:人口ビジョンに基づく将来人口の確保と地域課題解決への挑戦
 ・施策2:にぎわいを生み出すさらなる魅力の創出
 ・施策3:多様な資源を結び、輝かせる連携軸の構築


 この"いちばんづくり"の「いちばん」とは、数値や量、順位などを他者と比較したものではなく、「しあわせ」や「安心」、「達成感」や「満足感」といった、心の「いちばん」を実感できること、庄原に関わりのある人々が「やっぱり、庄原がいちばんええよのぉ」と思える「まちづくり」を意図したものです。

「第2期庄原いちばんづくり」「第2期庄原いちばんづくり・重点事業一覧」

 第2期庄原いちばんづくりは、本市における中期的な展望を踏まえた施策を整理したもので、その期間は令和3年度から令和6年度までの4年間としています。
 理念をまとめた「第2期庄原いちばんづくり」及び「第2期庄原いちばんづくり・重点事業一覧」を策定し、重点事業の着実な実施を図ることとしています。

第2期庄原いちばんづくり【令和3年2月策定】[1,408KB]
第2期庄原いちばんづくり・重点事業一覧【令和3年2月策定】[385KB]

 令和4年2月、「第2期庄原いちばんづくり」及び「第2期庄原いちばんづくり・重点事業一覧」を一部改定しました。

第2期庄原いちばんづくり【令和4年2月改定】[1,443KB]
第2期庄原いちばんづくり・重点事業一覧【令和4年2月改定】[375 KB]

 令和5年2月、「第2期庄原いちばんづくり」及び「第2期庄原いちばんづくり・重点事業一覧」を一部改定しました。

第2期庄原いちばんづくり【令和5年2月改定】[1,373KB]
第2期庄原いちばんづくり・重点事業一覧【令和5年2月改定】[550KB]


※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

いちばんづくり課
お問い合わせ
いちばんづくり係:庄原いちばんづくりの進行管理、比婆いざなみ街道物語の総合調整、まち・ひと・しごと創生など
電話:0824-73-1278
E-mail:ichiban@city.shobara.lg.jp