文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

銅賞「忘れがたき鉄路の響 故郷の情景」

【銅賞】忘れがたき鉄路の響 故郷の情景
入賞者氏名:福田豊明(口和町)

入賞した感想

昨年3月、「やまもとのりこさんと行く芸備線の旅」に参加させて頂いて以来、コンテストに応募するために何度も芸備線で庄原~落合間を往復しました。
このたび「庄原市内芸備線の車窓からのフォトコンテスト」入賞のお知らせをいただき、大変光栄に思います。

写真に込めた思い、選んだ理由

幼少のころ、各家庭にはまだマイカーなどない時代でした。そうそう旅行などできる環境にはありませんでしたが、旅行となると、もっぱら鉄道が主な移動手段でした。
高度経済成長期から石油危機の勃発、そして今日・・・・・、マイカーの普及・人口の減少に伴い各地のローカル線は厳しい状況にあります。
テレビでよく「秘境駅の旅」を見ます。鉄路には郷愁を感じます。鉄路はもう不要なのでしょうか? 
開通してから今日まで多くの思い出と感慨をもつ芸備線、それらを頭に描きながらシャッターを切りました。

芸備線に対する思い

郷愁だけで鉄路を存続させるには無理があるのが現実と思います。
「利用はしないが鉄路は残したい」そんな思いがどこかにあるのかもしれません。
「やまもとのりこさんと行く芸備線の旅」では、地元のことながら知らないことがたくさんあることに気づきました。今後、芸備線を利用したツアー、イベントに出来るだけ参加したいと思います。

※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

市民生活課
お問い合わせ
市民生活係:消費者行政、市民相談、国際友好都市、国際交流、斎場、墓地の経営許可・改葬、人権啓発、男女共同参画など
電話:0824-73-1154
戸籍住民係:戸籍・住民基本台帳、印鑑登録、住居表示、パスポート、埋火葬許可、諸証明、国保資格得喪など
電話:0824-73-1157