文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

広島県における水道広域連携について

水道広域連携とは、広島県と県内14市町(庄原市含む)が一体となって、市町の枠を超えて水道施設の最適化や維持管理などに取り組むことです。
その統合の受け皿であり、経営の主体となるのが、広島県と県内14市町を構成団体とする「広島県水道広域連合企業団」です。
令和5年4月から広島県水道広域連合企業団による水道サービスの提供が始まりました

≫広島県水道広域連合企業団ホームページ〔外部リンク〕

※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

広島県水道広域連合企業団庄原事務所
お問い合わせ
業務係:事務所の庶務、水道料金の調定・徴収・収納、異動管理など
電話:0824-73-1197
工務維持係:水道施設の整備・維持管理、給水装置工事など
電話:0824-73-1170
施設管理係:取水・浄水・送水施設の整備・維持管理、水質検査など
電話:0824-72-0871