水道企業団庄原事務所からのお願い
水道料金のお支払は便利な口座振替をご利用ください。口座振替をされると、納入通知書を紛失したり、支払いを忘れることがありません。
また、納入通知書の発行・送付にかかる経費を削減することができ、その経費は他の水道事業運営に活用することができます。
口座振替促進の趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いします。
口座振替の申込手続き
新規申し込み、振替口座の変更
口座振替をご希望の場合、取扱金融機関でのお手続きとなります。- 提出書類:口座振替依頼書
- その他お手続きに必要なもの:通帳、印鑑、使用者番号の分かるもの(「使用水量のお知らせ」など)
口座振替依頼書は庄原市内の各取扱金融機関に設置してあります。
必要事項を記入のうえ、各金融機関窓口へ提出してください。
取扱金融機関の庄原市外の支店でも手続きはできますが、庄原市外の支店に「口座振替依頼書」を設置しておりません。
水道企業団庄原事務所または各支所担当室まで連絡をいただけますと、郵送にて「口座振替依頼書」を送付いたします。
口座振替の手続きの完了は、はがきにて通知します。
口座振替申込における注意点
お手続きをされた金融機関によっては、口座振替の設定完了までに最長で1ヵ月程度かかることがありますので、振替開始月の希望がある場合はお早めの手続きをお願いします。(希望月の2ヵ月前の手続きをお勧めします)
【新規の場合】
変更手続きが完了するまでの間は納入通知書でのお支払いとなります。
【変更の場合】
口座の切り替えまでの間は、変更前の口座から引き落としとなります。
お客様のご希望、または振替口座の解約をされている場合は、納入通知書でのお支払いが可能ですので、
水道企業団庄原事務所または各支所担当室までご連絡をください。
口座振替ご利用上の注意点
定期の口座振替(25日)、再振替(翌月10日)ともに残高不足などで振替ができなかった場合、
納入通知書を送付しますので各取扱金融機関またはコンビニエンスストアでお支払いください。
※振替日が土・日・祝日の場合は翌営業日が振替日となります
定期の口座振替・再振替ともに2ヵ月連続で引き落としができなかった場合は口座振替を中止しますのでご了承ください。
口座振替依頼書の記入について
口座振替依頼書に記入していただく項目は以下のとおりです。
項 目 | 記 入 内 容 |
使用者番号 | 検針票や納入通知書に記載されている「3桁-7桁-3桁」の番号。 使用者番号が分からない場合は空欄でもかまいません。 |
金融機関名 | 振替を希望される金融機関名を記入。 |
支店名 | 振替を希望される金融機関支店名を記入。 |
口座種別 | 普通もしくは当座のうち該当する種別どちらかに丸。 |
口座番号 | 振替希望の通帳に記載されている口座番号を記入。 |
口座名義人 | 通帳に記載されている通帳名義人の方のお名前を記入。 |
届出印 | 口座開設の際に登録した印鑑を押印。 3枚複写ですので、3枚すべてに押印。 |
口座名義人住所 | 口座開設の際に登録した住所を記入。 |
電話番号 | 口座開設の際に登録した電話番号、もしくは連絡のとれる電話番号を記入。 |
使用者氏名 | 口座名義人の方のお名前が水道使用者の方のお名前と違う場合に記入。 |
使用場所 | 口座名義人住所に記入していただいた住所と水道使用場所が違う場合は記入。 |
振替日 | 振替開始月の希望がある場合に記入。 希望がある場合は、希望開始月の2ヵ月前に取扱金融機関にて口座振替依頼書の手続きをお願いします。 (例:8月から口座振替を希望 → 6月中に金融機関で手続き) 手続きをされた日によっては希望に沿えない場合がありますので、ご了承ください。 希望月に振替開始ができない、または希望がない場合は、水道企業団庄原事務所で振替手続きが完了次第開始します。 |
納入通知書による支払い
水道使用開始の連絡の際、職員へ「納入通知書による支払い」をお伝えください。
納入通知書の送付先を水道使用場所以外へ希望のお客様は、送付先住所もあわせてお伝えください。
納入通知書による支払い場所は、水道企業団庄原事務所、各支所、取扱金融機関、全国のコンビニエンスストアです。