庄原市では2ヵ月に一度水道メーターの検針を行い、前回検針の指針から今回検針の指針を差引いた数値が各ご家庭の使用水量となります。
また、検針で測った水量は「ご使用水量のお知らせ」を配布し、お知らせいたします。
水道メーターの見かた
上の写真は実際に各ご家庭、事業所等に設置してある水道メーターです。
写真の中で白色で示している数字「253」が検針票に記載される数値となります。
漏水の調べ方(メーター以降での漏水)
全ての蛇口を閉め、全く水を使っていない状態でメーター中央左側にあるパイロット(中央が赤で銀色)を確認してください。
水を使っていないにも関わらずパイロットが回転している場合、漏水の可能性があります。
パイロットが回転していなければ、メーター以降での漏水はしていません。
漏水の可能性がある場合
漏水の可能性がある場合や検針員または水道企業団庄原事務所職員から漏水の指摘を受けた場合には、
指定給水装置工事事業者へ連絡し、検査または修理をお願いします。
※水道企業団庄原事務所(旧庄原市水道局)が布設した水道本管から分岐以降は個人の財産となりますので検査・修理は個人負担となります。