庄原市においても、暑さをしのげる場を確保することで、極端な高温時における熱中症による重大な被害を防止するため、指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を指定します。
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)とは
クーリングシェルターは、極端な高温時における熱中症による重大な被害を防止するため、庄原市が指定した施設で、「熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)」が発表された場合には、暑さをしのぐ場として、どなたでも利用していただけます。
熱中症特別警戒情報が発表され、危険な暑さが見込まれる時は、冷房が効いた室内で過ごすことが基本ですが、冷房設備のある環境で過ごすことができない人や、やむを得ず外出する時に危険な暑さに見舞われた場合などには、クーリングシェルターをご利用ください。
対象施設には、指定された施設であることがわかるように、施設入口などに下記のクーリングシェルター案内表示などを掲示しています。

熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)とは
・気温が特に著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る重大な被害が生ずるおそれがある場合に環境省から発表されます。
・詳細は下記ページをご確認ください。
●熱中症警戒アラート等について https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php
●環境省熱中症予防サイト https://www.env.go.jp/press/109512.html
熱中症に注意しましょう!(保健医療課)
保健医療課ページhttps://www.city.shobara.hiroshima.jp/main/health/h_m/cat01/post_180.html
クーリングシェルターを利用する際の注意事項
・クーリングシェルターの開所は、4月第4水曜日から10月第4水曜日(熱中症特別警戒アラートの運用期間と同じ)までのうち、「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときです。
・飲料水は各自でご用意ください。
・指定場所の温度調整はできません。
・利用できる日時等は施設によって異なりますので、一覧でご確認ください。
・利用にあたっては、各施設の指示に従ってください。指定施設一覧
各施設の開放場所や利用可能時間は、下記をご覧ください。
1.市有施設
庄原市指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)一覧(PDF:96.5KB)
2.民間施設
施設名 | 住所 | 利用可能時間 |
ホームプラザナフコ庄原店 | 庄原市板橋町278番地1 | 午前10時から午後5時まで |