〇サテライトオフィス誘致事業について
本市は、四季折々に彩を変える自然環境に恵まれ、充実した高速道路網や市内全域に整備された光通信網、県立広島大学を有し、充実した生活、ビジネス環境も整っています。しかしながら、人口減少、少子高齢化が進み、空き家(店舗)や後継者不足問題をはじめ、さまざまな地域課題は地域の活力維持に大きな影響をもたらしています。
こうした中、地元企業や地域住民、行政などと連携し、地域課題の解決や地域資源を活用することで新たなビジネスの創出につながる企業を求めています
サテライトオフィス誘致に関する新規のホームページを作成しました。
こちらもぜひご覧ください!
https://oiden-sai.com/(外部サイト)
〇庄原市お試しオフィス「おいでん彩(おいでんさい)」について
庄原市では、実際に勤務して本社との意思疎通などを確認することができるお試しオフィス「おいでん彩(さい)」を整備しています。「おいでんさい」とは、広島県東部の方言で「いらっしゃい」という意味です。彩り豊かな里山の四季風景が自慢の庄原市に、新たなビジネスや働き方をみつけに「いらっしゃい」との想いをこめています。
(1)施設名称 庄原市お試しオフィス「おいでん彩(さい)」
(2)所在地 広島県庄原市総領町稲草2134番地 ※旧総領中学校寄宿舎
(3)アクセス 広島空港から車で約75分
JR福山駅から車で約65分
庄原ICから車で約20分
(4)施設概要 旧総領中学校寄宿舎の1階部分の一部を改修し、オフィス関連設備等を備えているほか、宿泊もできます。
構造 鉄筋コンクリート造2階建
面積 オフィススペース 約42㎡
リフレッシュスペース 約10㎡
(5)オフィス関連設備 エアコン完備、上下水道完備、庄原市光通信網・Wi-Fi完備(最大1Gbps)
50インチTV、WEB会議システム、プロジェクター、スクリーン
シュレッダー、デジタル複合機(プリンター、コピー、スキャナー、FAX機能付き)
IHクッキングヒーター、電子レンジ、電気ケトル、冷蔵庫 他
(6)その他設備 トイレ、お風呂、洗濯機、乾燥機
(7)周辺環境 コンビニ徒歩約8分 庄原市役所総領支所徒歩約7分 総領郵便局徒歩約8分
道の駅リストアステーション徒歩約4分
利用方法等
(1)対象者
お試しオフィスを利用できる者は、次の各号のいずれかに該当するものとする。ただし、庄原市内に事業所及び庄原市の住民基本台帳に記載された者は対象外とします。
①法人、団体、グループ及び個人(以下「事業者」という。)のうち、庄原市において
サテライトオフィスの開設を検討している者
②庄原市において事務所等の開設又は創業を検討している事業者
③その他お試しオフィスを利用させることが適当であると市長が認める者
(2)利用料
無料。ただし、飲食費及び消耗品費は利用者負担となります。
(3)利用期間
お試しオフィスの利用可能期間は、原則2週間まで
(4)利用可能時間
お試しオフィスの利用可能時間は、原則終日です。
(5)利用申請及び許可
利用開始を希望する日の6月前から10日前までに、お試しオフィス利用申請書(様式第1号)を市長に提出し、その許可を受けなければなりません。
パソコン(必要な場合)、文房具
宿泊利用する場合:バスタオル、洗面用具(タオル・歯ブラシ・歯磨き粉)
【様式1号】おいでん彩利用申請書.doc
庄原市お試しオフィス管理運営要領.pdf[203KB]
〇サテライトオフィス設置にかかる補助金について
庄原市では、都市圏からのサテライトオフィス設置を加速するための補助金を整備しています。(1)制度名
庄原市サテライトオフィス誘致促進事業補助金交付要綱
※オフィス兼住居としてのオフィスは補助対象外です。
(2)補助対象者
補助金の交付を受けることができる者は、本市が有する超高速情報通信網を活用し、
新たにサテライトオフィスを開設する者で、次の各号のいずれにも該当するものです。
① 市内に営業拠点及び事業場を有していないこと。
② 3年以上継続して事業を行う意思があること。
③ 新たに1人以上、雇用保険法(昭和49年法律第116号)第4条第1項に規定する被保険者とするものを雇用すること
又は市外の事業場で雇用している被保険者を、1人以上当該サテライトオフィスに異動させること。
④ サテライトオフィスにおいて、日本標準産業分類(平成25年総務省告示第405号)に基づく業種のうち、
情報通信業等、要綱に定める業種又は市長が適当と認める業種を営む者であること。
⑤ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員、
又は同条第2号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しないこと。
(3)補助メニュー
以下の項目に係る経費の一部を補助します。補助率・限度額等については、商工林業課にお問い合わせください。
① 建物取得費・改修費
② 備品購入費
③ 自動車リース料
④ オフィス賃借料
⑤ 光回線引き込み工事費
⑥ 光回線使用料
(4)様式
【様式1号】サテライトオフィス誘致促進事業補助金申請書.doc