ため池のハザードマップについて(庄原市上原町)
近年頻発する豪雨や大規模地震等により、ため池が決壊した場合を想定し、広島県が作成した浸水想定区域図に基づき浸水範囲、避難場所等地域住民への情報など、適切な避難行動の指針となる様に、ため池ハザードマップを作成しました。
なお避難所は令和3年12月の情報により作成しています。
ため池番号 | ため池名 | ハザードマップ |
342100383 | 原田池 | 342100383原田池ハザードマップ.pdf |
342100388 342100387 342100393 |
奥池 中池 立花池 |
342100388奥池-342100387中池-342100393立花池ハザードマップ.pdf |
342100820 | 田渕池 | 342100820田渕池ハザードマップ.pdf |
342100828 | 熊野池 | 342100828熊野池ハザードマップ.pdf |
342100837 | 山口池 | 342100837山口池ハザードマップ.pdf |
342100840 | 下畑池 | 342100840下畑池ハザードマップ.pdf |
342100843 342100407 |
江木谷池 西池 |
342100843江木谷池-342100407西池ハザードマップ.pdf |
342100846 342100845 |
船津新池 船津大池 |
342100846船津新池-342100845船津大池ハザードマップ.pdf |
342100849 342100850 342100848 342100847 342100402 |
矢の風呂上池 山の神池 矢の風呂中池(長池) 矢の風呂池(下池) 吉井池 |
342100849矢の風呂上池-342100850山の神池-342100848矢の風呂中池(長池)-342100847矢の風呂池(下池)-342100402吉井池ハザードマップ【注釈入】.pdf |
342100980 | 國兼池 | 342100980國兼池.pdf |
ため池のハザードマップをご覧いただく上での注意事項について
浸水想定区域は,ため池が満水状態のときに,降雨がない状況で堤防が瞬時に決壊するという条件でシミュレーションを行い,浸水が想定される最大の範囲を示しています。
実際には,ため池の水位,決壊の過程,土地利用の状況,決壊時の降雨等により浸水する区域に違いがあり、この地図に示した浸水想定区域以外の箇所でも浸水が発生する場合がありますので注意してください。
また,浸水想定区域内にある避難所に避難する場合は,建物の2階以上に避難するなど,避難の際には十分注意してください。
※ 防災重点ため池とは、大雨等により決壊した場合に浸水が想定される区域の家屋や公共施設等に被害を及ぼすおそれがあるため池で、要件に該当するものを県が指定しています。