乳用牛振興について
庄原地域は、県内有数の主要酪農地帯であり、産地の維持・発展を図るため、次の事業を実施しています。
なお、補助要件、補助率等の詳細については、本庁・支所の畜産担当者にご相談・ご確認ください。
◆一般施策
事業名 | 事業の概要 |
乳用牛群検定事業 | 良質乳の生産促進を目的に、乳牛群検定に要する経費の一部を補助します。 |
乳用牛ヘルパー利用促進事業 | 酪農家の就労時間過重を軽減するため、酪農ヘルパー事業の利用に要する経費の一部を補助します。 |
配合飼料利用支援事業 | 酪農経営および養豚経営の安定強化を図るため、配合飼料を利用する酪農家および養豚農家が、配合飼料価格の高騰により、実質負担増となった経費の一部を補助します。 |
乳用牛受精卵導入事業 | 和牛群の改良を促進するため、乳用牛へ、和牛優良受精卵を導入して移植する場合に、経費の一部を補助します。 |
家畜飼養施設増改築等支援事業 | 畜産農家が飼養規模拡大および飼養形態改善のため、個人等で畜舎および堆肥舎の新築または増改築、既存施設の取得のために必要な経費の一部を補助します。 |
アカバネ病予防対策事業 | 酪農経営および和牛飼養経営の損失を未然に防ぐため、アカバネ病を含む牛異常産三種混合ワクチンの予防接種に要する経費の一部を補助します。 |
乳用牛増頭推進事業 | 乳用牛の増頭と高能力牛への更新を促進するため、乳用牛の導入または自家保留による増頭・更新経費の一部を補助します。 |
水田放牧等促進事業 | 市内の転作田等への和牛等を放牧するために必要な、電気牧作等の購入に要する経費の一部を補助します。 |
庄原市補助金ガイドブックはこちら