文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

広島県思いやり駐車場利用証

広島県思いやり駐車場利用証交付制度とは・・・・・

公共施設やショッピングセンターなどには、車椅子マークが地面に描いてある駐車場(障害者等用駐車場)がありますが、

  • 歩行や車の乗り降りに支障のない人が駐車していて、利用できない。
  • 外見では障害などが分かりにくいため、利用するのをためらっている。

このような声が聞かれ、本当に必要な人が利用しにくい状況があります。

そこで! このような、駐車場を必要としている人が利用しやすくなるように、誰からもわかる「利用証」をお渡しする制度です。 各施設のご協力により、「思いやり駐車場」として登録された駐車場で利用できます。

詳しくは、広島県のホームページへ(外部リンク)

※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

社会福祉課
お問い合わせ
障害者福祉係:障害者福祉、障害者自立支援・就労促進、精神保健福祉手帳、成年後見制度、遺族援護、災害援護、社会福祉法人の設立認可・監査指導、介護保険事業者の監査指導など
電話:0824-73-1210
生活福祉係:生活保護、民生委員・児童委員、行旅病人・死亡人、法外援護、生活困窮者自立支援など
電話:0824-73-1166