傷病手当金の支給について
国民健康保険に加入している方が、新型コロナウイルスに感染した場合または発熱等の症状があり感染が疑われた場合に、その療養のため仕事を休んだ期間について、申請により傷病手当金を支給します。
対象者
庄原市の国民健康保険の被保険者のうち被用者(給与等の支払いを受けている方)で、新型コロナウイルスに感染または発熱等の症状があり感染が疑われ、その療養のため労務に服することができず、給与等の支払いを一部または全部受けることができない方。
支給対象となる期間
療養のため労務に服することができない状態となった日から起算して4日目以降の日から、労務に服することができない期間のうち、就労を予定していた日数。
支給額
1日当たり支給額[=(直近の継続した3ヵ月間の給与収入の合計額/就労日数)×(2/3)]×支給対象となる日数
※1日当たり支給額には上限があります。
適用期間
令和2年1月1日から令和5年5月7日までの間に感染し療養のため労務に服することができない期間 ※3月23日更新しました。
※ただし、入院が継続する場合などは、最長1年6ヵ月まで。
申請に必要なもの
保険証、印鑑、世帯主の預金通帳等、下記の申請書
(1)傷病手当金支給申請書(世帯主記入用)[181KB]
※振込先などを記載
(2)傷病手当金支給申請書(被保険者記入用)[185KB]
※医療機関受診状況などを記載
(3)傷病手当金支給申請書(事業主記入用)[241KB]
※勤務状況(直近3ヵ月間の就労日数及び療養のために休んだ期間)や直近3ヵ月間に支払われた給与などを記載
(4)傷病手当金支給申請書(医療機関記入用)[181KB]
※傷病名や医療機関により労務不能と認められた期間などを記載
※医療機関(帰国者・接触者外来)を受診している場合に提出が必要
【記入例】
記入例_(1)傷病手当金支給申請書(世帯主記入用)[209KB]
記入例_(2)傷病手当金支給申請書(被保険者記入用)[203KB]
記入例_(3)傷病手当金支給申請書(事業主記入用)[276KB]
記入例_(4)傷病手当金支給申請書(医療機関記入用)[230KB]
申請先
生活福祉部保健医療課国保年金係(1階 5番窓口)
または、各支所地域振興室・市民生活室の市民生活係
※郵送でも申請可能です。
問い合わせ先
生活福祉部保健医療課国保年金係(電話番号:0824-73-1158)