文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

高齢者肺炎球菌予防接種について

平成26年10月1日から高齢者肺炎球菌予防接種が定期接種(法律で定められた予防接種)になりました。
今年度65歳となる対象者の方へは、6月中に、別途ご案内を送付します。また、今年度70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる対象者の方で接種を希望される場合は、事前にお手続きが必要です。本人確認書類(健康保険証など)をお持ちのうえ、保健医療課または各支所市民生活室・地域振興室(西城支所はしあわせ館)へお越しください。

対象者

※過去に23価肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けたことがある方は、定期接種の対象外となります。

・令和元年度から令和5年度までの間は、各当該年度(4月2日~翌年4月1日の間)に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方。

令和5年度対象者
対象年齢 生年月日
65歳 昭和33年4月2日~昭和34年4月1日
70歳 昭和28年4月2日~昭和29年4月1日
75歳 昭和23年4月2日~昭和24年4月1日
80歳 昭和18年4月2日~昭和19年4月1日
85歳 昭和13年4月2日~昭和14年4月1日
90歳 昭和8年4月2日~昭和9年4月1日
95歳 昭和3年4月2日~昭和4年4月1日
100歳 大正12年4月2日~大正13年4月1日


・60歳から65歳未満で、心臓、じん臓、呼吸器の機能に障害がある方。またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害がある方

令和5年度接種期間(接種費用の助成が受けられる期間)

令和5年4月1日から令和6年3月31日まで

接種費用

3,000円(医療機関窓口でお支払ください。)

※市民税非課税世帯または生活保護世帯の方は、次のとおり接種費用の減免の制度があります。この減免を受けるには、事前に減免申請をし、減免証明書の交付を受けていただく必要があります。減免申請の際は、本人確認書類(健康保険証など)または被保護者証明書(生活保護世帯の方)をご持参ください。また、65歳となる対象者の方は、送付している接種券もご持参ください。

【非課税世帯】 1,500円
【生活保護世帯】   0円

その他

令和6年度以降の接種対象者は、接種状況等を踏まえて改めて国で検討されます。

高齢者肺炎球菌予防接種の詳細は、厚生労働省ホームページをご覧ください。 →肺炎球菌感染症(高齢者)

※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

保健医療課
お問い合わせ
医療予防係:老人・後期高齢者医療、乳幼児・重度心身障害者・ひとり親家庭等の医療費助成、原爆被爆者援護、診療所、休日診療、救急医療、献血、予防接種など
電話:0824-73-1155
国保年金係:国民健康保険、国民年金、特定健診など
電話:0824-73-1158
健康推進係:健康づくり事業、生活習慣病予防、健康診査、歯科・精神保健、介護予防、栄養改善など
電話:0824-73-1255
母子保健係:母子保健、子育て世代包括支援センター業務など
電話:0824-73-1214