文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

帯状疱疹ワクチンの任意予防接種について

帯状疱疹とは

帯状疱疹は、水痘(水ぼうそう)ウイルスが原因で引き起こされる皮膚疾患です。
水ぼうそうが治った後も、ウイルスは体内(神経節)に潜伏しており、加齢や疲労、ストレスなどで免疫力が低下すると、再び活性化し、帯状疱疹を引き起こします。
50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を発症すると言われています。

帯状疱疹の症状

身体の左右どちらかの神経に沿って、刺すような痛みとともに水ぶくれを伴う赤い発疹が帯状に現れます。
症状の多くは上半身に現れますが、顔面、特に目の周りにも現れることがあります。
多くの場合、皮膚症状が治ると痛みも消えますが、長期間にわたって痛みが続くこともあり、この症状は「帯状疱疹後神経痛」と呼ばれます。

帯状疱疹を予防するには

帯状疱疹を予防するためには、免疫の働きを高めることが大切です。
睡眠や休憩をとり、疲れやストレスをため込まないようにすること、適度に運動し体力をつけること、バランスのいい食事を摂ることなど、健康的な生活習慣を心がけることが大切です。
さらに、50歳以上の人については、帯状疱疹ワクチンの接種で予防することができます。

帯状疱疹ワクチンについて

接種対象者

50歳以上

ワクチンの種類
ワクチンの種類 接種回数 接種方法 有効性 接種費用
乾燥弱毒生ワクチン
「ビゲン」(生ワクチン)
1回 皮下注射 69.8% 約8,000~10,000円
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン
「シングリックス」(不活性化ワクチン)
2回
(接種間隔は2カ月)
筋肉内注射 96.6% 約40,000円(2回で)

帯状疱疹ワクチンの接種は、法令に定められた定期接種の対象ではないため、接種費用は全額自己負担になります。
現在のところ、庄原市では接種にかかる費用の公費助成制度はありません。
接種を希望される場合は、かかりつけの医療機関等にご相談ください。

帯状疱疹・帯状疱疹ワクチンについて(広島県ホームページ)(外部リンク)


※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

保健医療課
お問い合わせ
医療予防係:老人・後期高齢者医療、乳幼児・重度心身障害者・ひとり親家庭等の医療費助成、原爆被爆者援護、診療所、休日診療、救急医療、献血、予防接種など
電話:0824-73-1155
国保年金係:国民健康保険、国民年金、特定健診など
電話:0824-73-1158
健康推進係:健康づくり事業、生活習慣病予防、健康診査、歯科・精神保健、介護予防、栄養改善など
電話:0824-73-1255
母子保健係:母子保健、子育て世代包括支援センター業務など
電話:0824-73-1214