文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

集団健診、人間ドック

健診内容・個人負担額


種  類

対 象 者

(R8.3月末時点の年齢)

検査方法・内容

自 己 負 担 金 (円)

国 保

後期高齢

社 保 等

基本健康診査(特定健診)

20~39歳

問診・血圧測定・検尿・身体計測・血液検査など

無料

40歳以上

無料

肺がん

40歳以上
(庄原市国保は20歳以上)

胸部X線、結核検診含む

100

無料

300

胃がん

40歳以上
(庄原市国保は20歳以上)

胃X線撮影

500

無料

1600

大腸がん

40歳以上
(庄原市国保は20歳以上)

検便2日法

100

無料

300

子宮がん

20歳以上の女性

子宮頸部細胞診

200

無料

800

乳がん

40歳以上の女性
※2年に1回

マンモグラフィ(+視触診)

200

無料

600

骨密度

40歳以上の女性

超音波法等

400

400

400

B型C型肝炎

40歳~70歳 ※

血液検査

800

-

800

前立腺がん

50歳以上の男性

血液検査

600

600

600

★社会保険等(協会けんぽ、健保組合など)の被扶養者の方が基本健診(特定健診)を受診される場合は、健診日当日にその医療保険者が発行する「特定健診受診券」が必要です。

※B型C型肝炎検査は40歳以上70歳以下で過去にB型C型肝炎検査を受けたことがない方が対象です。

注意事項

申込みについての注意事項

次のすべてのことに同意のうえ、健診をお申込みください。

  • 受診後、健診結果を市が保健指導等に活用すること
  • がん検診で「要精密検査」になられた場合、精度管理向上のため医療機関から庄原市に精密検査結果が情報提供されること
  • 健診結果および精密検査結果は庄原市で管理され統計情報にのみ活用されること

基本健康診査(特定健診)についての注意事項
  • 40歳~74歳の方は特定健診になります。
  • 庄原市の国保以外の医療保険(協会けんぽ、健保組合など)の「被保険者(本人)」は、加入している医療保険者が指定する健診機関で受診していただくことになります。ただし「被扶養者(家族)」は、健診当日、その医療保険者が発行する「特定健康診査受診券」があれば受診できます。
  • 「特定健康診査受診券」については、各医療保険者(お勤めの会社等)へお問合わせください。
  • 「原爆被爆者健康診断」を受けられる方は、基本健康診査との重複受診はできません。

がん検診についての注意事項
  • 肺がん・胃がん・大腸がん検診について、20歳以上の方でがん検診の対象年齢に達していない方が、がん検診を希望される時は、委託料金(個人負担金の約5~10倍程度)を自己負担していただければ受診できます。
  • 胃がん検診を受診される方のうち、胃などの消化器官の手術をされたことがある方は、かかりつけ医または手術をした病院で受けられることをお勧めします。また、安全上の理由により、身体の状況によってはお受けできない場合がありますので、事前にご相談ください。
  • 受診当日に庄原市の国民健康保険被保険者でない方は、国保料金では受診できません。
  • がん検診の結果、精密検査が必要と判断された方は、必ず精密検査を受けてください。

健診会場・実施日・申し込み期限

実施会場

実施日

申し込み期限

庄原保健福祉センター
(庄原市西本町4-3-1)

10月30日(木)・10月31日(金)

10月20日(月)

庄原市立西城市民病院
(庄原市西城町中野1339)

6月~3月
毎週実施

12月19日(金)

個人負担金の減額・免除

次の世帯に該当される方は、事前に申請していただくことで料金が減額、または免除となります。

対象者 個人負担金
市民税非課税世帯 半額免除
生活保護世帯 全額免除


個人負担金減免申請書


申し込み方法

・Webで申込  https://www.aitel-reservation.jp/ shobaracity-hiroshima/
・電話で申込  コールセンター:0120-489-487(9:00~17:00 土・日・祝日を除く)


人間ドック(二次募集)

対象者:庄原市国保に加入の20歳以上74歳以下の方(R8.3.31時点)

申し込み開始:令和7年9月11日(木)から

健診機関名

一般ドック

一般ドック
+脳ドック

選択検診

子宮がん検診

乳がん

検診

前立腺

がん検診

(所在地)

特定健診

がん検診等

一般ドック+

脳MRI・MRA

子宮頸部

細胞診

マンモグラフィ

(+視触診)

血液検査

対  象  者

(庄原市国保で次の年齢の方)

20歳以上

74歳以下

40歳以上

69歳以下

(3年に1回)

20歳以上

(女性のみ)

40歳以上

(2年に1回)

(女性のみ)

50歳以上

(男性のみ)

庄原市立西城市民病院

(庄原市西城町中野1339)

10,000円

(15人)

24,000円

1,100円

1,800円

500円

庄原赤十字病院

(庄原市西本町2-7-10)

13,500円

(30人)

27,000円

1,400円

1,900円

600円

比婆医院

(庄原市中本町1-3-1 1F)

5,250円

(50人)

250円

東城病院

(庄原市東城町川東1463-1)

5,770円

(10人)

500円

瀬尾医院

(庄原市東城町川東163-7)

6,800円

(20人)

1,000円

市立三次中央病院

(三次市東酒屋町10531)

14,930円

(10人)

22,160円

(5人)

1,500円

2,200円

900円

三次地区医療センター

(三次市十日市東3-16-1)

11,610円

(10人)

30,610円

2,100円

600円

JA吉田総合病院

(安芸高田市吉田町吉田3666)

14,600円

(100人)

28,100円

(若干名)

1,800円

2,000円

900円

広島中央健診所

(広島市中区八丁堀10-10)

16,800円

(15人)

27,000円

1,400円

2,000円

700円

アルパーク検診クリニック

(広島市西区草津新町2-26-1)

16,800円

(3人)

32,500円

1,400円

1,400円

800円

一般ドックでの胃がん検診について、バリウムもしくは胃カメラの検査です。必ずしも胃カメラとは限りません。

申し込み期限:令和7年10月10日(金)

◆WEBでの申し込み(24時間受付)
 https://www.aitel-reservation.jp/shobaracity-hiroshima/
画像3.jpg

◆電話での申し込み(9:00~17:00 土・日・祝日を除く)
 ☎0120-489-487



決定通知が届く

市役所から10月下旬に受診決定通知を送付します。

健診日程は各健診機関にて決定し、健診機関から直接案内が届きます。

※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

保健医療課
お問い合わせ
医療予防係:老人・後期高齢者医療、乳幼児・重度心身障害者・ひとり親家庭等の医療費助成、原爆被爆者援護、診療所、休日診療、救急医療、献血、予防接種など
電話:0824-73-1155
国保年金係:国民健康保険、国民年金、特定健診、国保資格得喪など
電話:0824-73-1158
健康推進係:健康づくり事業、生活習慣病予防、健康診査、歯科・精神保健、介護予防、栄養改善など
電話:0824-73-1255
母子保健係:母子保健、子育て世代包括支援センター業務など
電話:0824-73-1214