パブリックコメントとは
市の基本的な施策や計画を策定する際に、広く市民の皆さんに計画案を公表し、意見や情報をいただくための手続きのことです。
この手続きは、市民参画のもと、開かれた市政運営と協同のまちづくりを推進することを目的としています。
市は、皆さんからいただいた意見や情報に対して、考え方を公表するとともに、提出された意見などを考慮して意思決定を行うこととしています。
「庄原市特定居住促進計画」とは
特定居住促進計画とは、「広域的地域活性化のための基盤整備に関する法律」の一部改正により創設された制度に基づき、市町村が主体となって作成する計画で、二地域居住促進の活動を通じて地域の活性化を目指すものです。 二地域居住は、個人の多様なライフスタイルの実現によるウェルビーイング(幸福度)の向上に加え、都市部と地方部間など複数の地域において恒常的かつ継続的な移動及び滞在が行われることから、新たな担い手の確保、新たな需要による働き口の創出、専門的技能を有する人材とのマッチングによる地域活性化や魅力的な地域づくり、さらには災害時の冗長性の向上にも資する有効な手段とされています。
この計画では、二地域居住者に期待する役割や地域住民との関係構築に関する方針などをまとめ、具体的な目標を設定し地域内 外に公表することで、取組を推進することとしています。
意見募集の対象者
庄原市パブリックコメント手続き実施要項に基づき、対象者は次のとおりです。
〇市内に住所を有する方
〇市内に通勤または通学する方
〇市内に事務所等を置かれている個人または法人その他団体
〇この計画に係る利害関係者
募集期間
令和7年9月11日(木)から令和7年9月24日(水)まで ※必着
意見等の提出方法について
パブリックコメント意見書に必須事項とご意見などをご記入のうえ、次のいずれかの方法により提出してください。
〇庄原市企画振興部企画課または各支所総務室に持参(閉庁時間・閉庁日の場合は宿直室に持参)
〇郵送 〒727-8501 庄原市中本町一丁目10番1号 庄原市企画振興部企画課企画調整係宛
〇FAX 0824-72-3322 庄原市企画振興部企画課企画調整係宛
〇電子メール kikaku-chousei@city.shobara.lg.jp
「庄原市特定居住促進計画」(案)について
庄原市特定居住促進計画(案).pdf[1.4MB]
パブリックコメント意見書.docx[22.5KB]