文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

庄原市パートナーシップ宣誓制度について

「パートナーシップ宣誓制度」とは

 庄原市では、第2次庄原市男女共同参画プラン後期計画等に基づき、性別にかかわらず、一人一人の個性を尊重し、個人の能力を十分に発揮できる社会の実現を目指しています。その中で、性的マイノリティの方の困りごとや生きづらさの軽減など、性の多様性に関する社会的な理解の促進につなげることを目的に、「庄原市パートナーシップ宣誓制度」を導入します。(令和6年4月1日制度開始)

「パートナーシップ宣誓制度」は、一方又は双方が性的マイノリティである二人が、お互いを人生のパートナーとして日常生活で協力し合うことを約束した関係であると宣誓したことを市が証明する制度です。

宣誓ができる方

次の①~④の項目をすべて満たしている人

①お互いを人生のパートナーとし、日常生活で継続的かつ相互に協力することを約束した一方または双方が性的マイノリティの二人。

②双方が成年である(満18歳以上である)。

③双方またはいずれか一方が市内に住所を有している、または14日以内に市内への転入を予定している。

④配偶者(事実婚を含む)がなく、双方以外の者とパートナーシップ関係にない。

⑤宣誓に係る相手と近親者(直系血族、三親等内の傍系血族、直系姻族等)ではない。

手続きの基本的な流れ

■宣誓前

①必要書類の用意。

②事前に市(市民生活課市民生活係)に連絡し、宣誓希望日の予約をしてください。

■宣誓日(当日)

①必要書類を持参の上、庄原市役所(本庁)市民生活課へ宣誓者となる2人で来庁。

②パートナーシップ宣誓書(裏面:確認書)に署名し、宣誓。

■交付

 市で書類を確認できた場合、宣誓書受領証などを交付します。

■制度の活用

 受領証等を各行政窓口へ提示。対象となる行政サービス等を利用。

■予約先・連絡先

 市民生活課 73-1154(平日8時30分~17時15分)

※詳しくは、「庄原市パートナーシップ宣誓制度利用の手引き」をご覧ください。

必要書類

宣誓をされる際は、次の書類の提出(①~③)と提示(④、⑤)が必要となります。いずれも宣誓者双方の書類が必要です。

①庄原市パートナーシップ宣誓書(宣誓日当日に市が準備します)

②現住所を確認できる書類(住民票の写しなど、転入予定者の場合は、転出証明書の写しなど、転入予定であることが確認できる書類)

③戸籍抄本など、配偶者がいないことを確認できる書類(日本国籍を有しない方は、現に婚姻していないことが証明できる書類とその翻訳書面)

④本人確認書類(個人番号カード・旅券・運転免許証など、顔写真が確認できるもの)

⑤通称名の使用を希望する方は、通称名を確認できる書類(社員証、郵送物の宛名など)

受領証等の提示により利用可能となる庄原市の行政サービス

受領証等の提示により、以下の行政サービスが利用できます(制度ごとに所定の要件あり)

制度・サービス名

概要・利用方法

担当課

市営住宅への入居申し込み

パートナー同士で市営住宅へ入居できる。

都市整備課

管理係

犯罪被害者等見舞金の申請

犯罪行為によりパートナーが死亡、傷害を受けた場合、見舞金の支給を受けることができる。

危機管理課

危機管理係

要介護認定申請

要介護認定について、パートナーが代行申請できる。(郵送等での申請の場合は受領証等の写しが必要。)

高齢者福祉課

介護保険係

家族介護者交流事業

高齢者を介護しているパートナーの心身のリフレッシュと介護者相互の交流を図る家族介護者交流会に参加できる。(郵送等での申請の場合は受領証等の写しが必要。)

高齢者福祉課

介護保険係

家族介護教室

高齢者を介護しているパートナーの介護技術の向上のための研修を行う家族介護教室に参加できる。(郵送等での申請の場合は受領証等の写しが必要。)

高齢者福祉課

介護保険係

高齢者等生活支援施設への入居申し込み

パートナー同士で高齢者等生活支援施設に入居できる。

高齢者福祉課

高齢者福祉係

広島県が提供する行政サービス

広島県の利用可能な行政サービス等一覧[84KB]

他の自治体との相互利用

お二人が、庄原市がパートナーシップ宣誓制度の相互利用に関する協定を締結している自治体へ転出する場合、様式第9号の受領証等継続使用申請書を庄原市へ提出することにより、庄原市の受領証等を転出先の自治体で継続して使用することができる場合があります。

詳しくは、市民生活課市民生活係(電話:0824-73-1154)へお問い合わせください。

・広島市

・安芸高田市

・三原市

・廿日市市

・府中町

・海田町

・三次市

・東広島市

・府中市

・北広島町



パートナーシップ宣誓の手続きについて


庄原市パートナーシップ宣誓制度利用の手引き[1MB]


パートナーシップ宣誓に関する様式                                                


パートナーシップ宣誓書(様式第1号)[25KB]

パートナーシップ宣誓書受領証等再交付申請書(様式第4号)[20KB]

パートナーシップ宣誓事項変更届(様式第5号)[21KB]

パートナーシップ宣誓書受領証等返還届(様式第6号)[21KB]

パートナーシップ宣誓書記載内容等証明書交付申請書(様式第7号)[21KB]

パートナーシップ宣誓書受領証等継続使用申請書(様式第9号)[21KB]

要綱

庄原市パートナーシップ宣誓の取扱いに関する要綱[171KB]

性の多様性について                                                       

広報しょうばら2023年8月号

だれもが生きやすい社会に向けて~性の多様性について考えましょう~[703KB]


広報について                                                     

広報しょうばら2024年4月号

~市民の皆様へのお願い~

〇本制度は法律上の効果が生じるものではありませんが、宣誓されたお二人のパートナーシップの関係を尊重し市として応援するものです。

〇本制度の趣旨をご理解いただき、多様性を認め合い自分らしく生きることができる社会の実現に向けて、ご協力をお願いします


※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。