文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

最新の放送内容

定時放送(令和7年8月20日(水)夜・8月21日(木)朝)

生涯学習課「NHK-FM「吹奏楽のひびき」観覧者募集」
NHK-FMで放送されている音楽番組「吹奏楽のひびき」の公開収録を9月27日(土) 午後3時から、庄原市民会館で開催します。
一流の演奏者による吹奏楽の名曲をお楽しみいただけます。
公開収録に伴い観覧者を募集していますので、希望する人は、NHK広島放送局のホームページから事前にお申し込みください。
入場は無料です。
詳しくは、広報しょうばら8月号をご覧いただくか、庄原市民会館(電話0824-72-4242)へお問い合わせください。
生涯学習課「市役所ロビーコンサート」
8月25日(月)お昼12時15分から55分まで市役所1階市民ホールで開催します。
今回は、弦をはじいて音を出す楽器マンドリンの演奏グループ「 La Banda de gran Rioマンドリンカルテット」が出演します。
当日は、「アルデバラン」「糸」などの楽曲をマンドリンの豊かな四重奏の演奏でお楽しみいただけます。
入場は無料で、予約不要です。お気軽にお越しください。
詳しくは、庄原市民会館(電話0824-72-4242)へお問い合わせください。

定時放送(令和7年8月19日(火)夜・8月20日(水)朝)

危機管理課「全国瞬時警報システム『Jアラート』の全国一斉情報伝達訓練」
8月20日(水)午前11時、「Jアラート」のテスト放送を実施します。
「Jアラート」は、地震などの緊急情報が、住民告知放送などを通じて住民に迅速に配信されるシステムです。テスト放送では、住民告知端末からチャイムの後「これは、Jアラートのテストです。」と住民告知端末の設定音量に関わらず最大音量で流れます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
社会福祉課「令和7年度庄原市戦没者追悼式ならびに平和祈念式典の開催」
8月20日(水)午前10時から庄原市民会館で開催します。
令和7年は、戦後80年を迎える節目の年です。
戦争の悲惨さや平和の大切さを次世代に継承していくため、戦争を知らない若い世代の方々も積極的なご参列をお待ちしています。
田園文化センター「図書のリサイクル市」
7月30日(水)~8月31日(日)まで、田園文化センターで開催しています。
期間中にご来館いただいた人に、図書館本館で除籍した図書を無料でお譲りします。
この機会にぜひ、田園文化センターへお越しください。

定時放送(令和7年8月18日(月)夜・8月19日(火)朝)

保健医療課「食育の日」
毎月19日は「食育の日」です。
本市では、市民の皆さんの食への関心を高め、より理解を深めてもらうことを目的とし、広報しょうばらやイベント、料理教室などで食に関する情報提供や啓発を行っています。
ご家庭においても、毎月19日は地元でとれた美味しい食材を使った料理を作ったりするなど、食育に取り組んでみませんか?
保健医療課「献血」
8月19日(火)、庄原赤十字病院で献血を実施します。
受付時間は、午前11時30分~午後3時30分までです。
高齢者福祉課「弁護士による法律相談」
8月22日(金)お昼12時45分から、庄原市ふれあいセンターで開催します。
財産や相続、契約、離婚、交通事故など法律に関する相談を受け付けています。
相談は無料で、一人30分以内です。
事前の予約が必要ですので、希望する人は20日(水)の正午までに庄原市社会福祉協議会(電話0824-75-0345)へご連絡ください。
予約が定員に達し次第、締め切ります。

定時放送(令和7年8月15日(金)夜・8月16日(土)朝)

総務課「令和7年度 庄原市職員採用試験【後期募集】」
第一次試験は、庄原会場および広島会場で実施します。
庄原会場は、10月19日(日)に、庄原市ふれあいセンターで実施し、広島会場は、10月26日(日)に、県立広島大学広島キャンパスで実施します。
両会場とも、申込期限は10月3日(金)までです。
なお、後期募集から、新しく社会人経験者枠、公務員経験者枠を新設し、受験対象年齢を拡充しています。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
社会福祉課「小中学校の皆さんが作成した折り鶴などの展示」
8月18日(月)まで市役所1階市民ホールで、市内の小中学校の皆さんが平和への願いがさらに高まるよう作成した折り鶴や、戦中・戦後の人々の暮らしを伝える内容のパネルを展示しています。
戦争の悲惨さや平和の大切さを次世代に継承していくため、この機会にぜひご覧ください。
口和支所「映画上映会」
8月16日(土)午後1時30分、口和郷土資料館映画館で開催します。
口和郷土資料館で所蔵する約4,000枚の中から、今回は邦画「ゴジラ・マイナス・ワン」を上映します。
資料館入館料、観賞料は、ともに無料です。
臨場感ある音響システムと6mのスクリーンで映画をお楽しみください。

定時放送(令和7年8月14日(木)夜・8月15日(金)朝)

企画課「大学合同説明会コレクトキャンパス2025」
8月16日(土)午後1時~6時まで、庄原自治振興センター 多目的ホールで開催します。
県内外の9校から現役大学生が集まり、「大学の選び方」「大学受験」「大学生活」などの話が聞ける、大学ごとの説明ブースが開設されます。
勉強の話から一人暮らしについてなど、幅広い相談ができる機会となりますので、興味のある人は、ぜひご参加ください。
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、NPO法人東海つばめ学習会広島支部(電話 080-4963-7130)へご連絡ください。
社会福祉課「戦没者追悼と平和祈念の黙とう」
8月15日は、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」として、日本武道館で全国戦没者追悼式が執り行われます。
式典の中で、正午から1分間の黙とうが行われますので、市民の皆さんも、職場やご家庭などで、先の大戦において亡くなられた方々を追悼し、平和を祈念するため、1分間の黙とうを捧げましょう。
総務課「令和7年度 庄原市職員採用試験【後期募集】」
第一次試験は、庄原会場および広島会場で実施します。
庄原会場は、10月19日(日)に庄原市ふれあいセンターで実施し、広島会場は、10月26日(日)に県立広島大学広島キャンパスで実施します。
両会場とも、申込期限は10月3日(金)までです。
なお、後期募集から、新しく社会人経験者枠、公務員経験者枠を新設し、受験対象年齢を拡充しています。
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、総務課(電話 0824-73-1122)へお問い合わせください。
高齢者福祉課「シルバーリハビリ体操 2級指導士養成講習会」
シルバーリハビリ体操2級指導士養成講習会の受講生を募集します。
指導士になって、地域の人と一緒に介護予防に取り組みませんか。
申込期限は9月5日(金)までです。
詳しくは市ホームページをご覧いただくか、高齢者福祉課、各支所地域振興室へお問い合わせください。

定時放送(令和7年8月13日(水)夜・8月14日(木)朝)

社会福祉課「ひきこもり、不登校に関する個別相談会」
8月19日(火)午後1時から、庄原市ふれあいセンターで開催します。
ひきこもり状態にある人や、学校に行きづらい子どもに関する相談を受け付けます。
相談は無料で、一人50分以内です。
事前の予約が必要ですので、希望する人は14日(木)までに庄原市社会福祉協議会(電話0824-75-0345)へご連絡ください。
予約が定員に達し次第締め切ります。
高齢者福祉課「弁護士による法律相談」
8月22日(金)お昼12時45分から、庄原市ふれあいセンターで開催します。
財産や相続、契約、離婚、交通事故など法律に関する相談を受け付けています。
相談は無料で、一人30分以内です。
事前の予約が必要ですので、希望する人は20日(水)の正午までに庄原市社会福祉協議会(電話0824-75-0345)へご連絡ください。
予約が定員に達し次第締め切ります。

※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

行政管理課
お問い合わせ
行政管理係:行政経営改革・行政評価、地方分権など
電話:0824-73-1112
広報統計係:告知放送、広報・広聴、統計、ホームページなど
電話:0824-73-1159