![]() |
高保育所 |
所在地:庄原市高町2075-6 電話番号:0824-72-2277 |
開所時間
午前7時30分~午後6時30分(月~土) ※保育の必要量により、利用できる保育時間が異なります。
受入年齢
1歳から小学校就学前まで
受入人数
定員45人
保育理念
・入所児童の心身共に健やかな育成のため、児童福祉法の規定に基づいた設備及び運営の向上に努めます。
・保護者から信頼され、地域に愛される保育所をめざします。
・職員は、一人一人の子どもに豊かな愛情を持って接し、児童の処遇向上のための知識の習得と保育技術の向上に努めます。
保育方針
子どもの最善の利益を尊重し、養護と教育を一体とした保育を通して、豊かな感性と人間性をもった心身共に
伸びやかな子どもの育成をめざします。
年間行事
4月 | 入園を祝う会 |
保育参観 | |
5月 | こどもの日のお祝い会 |
親子遠足 | |
7月 | 七夕会 |
夕涼み会 | |
8月 | プール遊び |
9月 | 敬老会参加 |
10月 | 運動会 |
秋の遠足 | |
12月 | 生活発表会 |
クリスマス会 | |
1月 | お正月遊び |
2月 | 春を呼ぶ会 |
保育参観 | |
3月 | ひなまつり会 |
お別れ会 | |
卒園式 |
※年間を通して・・・菜園活動、園外保育、小学校・地域との交流、避難訓練、交通安全指導など
※年2回(春・秋)の健康診断・・・内科健診、歯科検診、尿検査
※保育所開放・・・月曜日~金曜日の午前中(事前に保育所へお問い合わせください)
保育所自己評価
行事写真

散歩の途中でひと休み

地域の方の読み聞かせ

避難訓練後の消防車と

プールあそび

馬場地区の方と芋ほり「大豊作」

馬場地区の方を招いて
「おもてなし」

小学生との交流「クリスマス会」

消防署の見学

発表会

フラダンス

クリスマス会

友達と考えながらカプラの作品作り

凧あげ(地域に出かけて)

雪遊び