文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

西城保育所

saijyou.jpg 西城保育所
所在地:庄原市西城町大佐724-1
電話番号:0824-82-2931
開所時間

午前7時30分~午後7時30分(月~土) ※保育の必要量により利用できる保育時間が異なります。

受入年齢

6ヶ月から小学校就学前まで

受入人数

定員75人

保育理念

「子どもの成長を見守りながら、子どもの成長を喜び合い、『育つ・育ちあう』を実感する」

保育方針

西城保育所の掲げるめざす子ども像

①心身ともに健康な子ども・・・よく食べ、よく遊び、よく眠ることにより、明るい生活態度と笑顔溢れる子どもに

②自立(自律)心のある子ども・・・自分でやろうとする、自分で考えて判断する、ルールを理解して守る、目標を持って我慢強く取り組む子どもに

③やさしさ・思いやりのある子ども・・・友だちが好き、他者と一緒にいることがうれしい子どもに

④意欲的にもの・ひと・こと、とかかわる子ども・・・いろいろなことに興味や関心を持って自主的・主体的に取り組む子どもに

年間行事

4月 入園を祝う会
  お花見会
  クラス懇談会
5月 春の遠足
  小奴可こども園との交流会
6月 保育参加と給食試食会
  親子交通教室
7月 七夕まつり
  夕涼み会
  プール遊び
8月 プール遊び
小奴可こども園との交流会
9月 栗拾い
10月 おひさま運動会
  芋ほり
秋の遠足
  防火パレード参加
  ふるさと祭り参加
11月 小奴可こども園との交流会
  祖父母参加
12月 クリスマス会
  歳末助け合い参加
1月 保育参加
おひさま発表会
2月 個別懇談会
3月 ひなまつり会
  卒園生を送る会
  卒園式

※年2回(春・秋)の健康診断・・・内科健診、歯科検診、尿検査

保育所自己評価

行事写真

4月お花見散歩コピー.JPG
4月 春のお散歩
5月遠足(ぞう組と山彦の交換)コピー.JPG5月 ぞう組と山彦の交流
6月横山桂子先生と水泳教室コピー.JPG6月 
  横山桂子先生と水泳教室

6月菜園活動(植付)コピー.JPG7月 菜園活動
7月ぞう組お泊り保育キャンプファイヤーコピー.JPG7月 ぞう組お泊り保育
7月ようこそ先輩(バークレー音大,大津真一教授ミニコンサート)コピー.JPG7月 ようこそ先輩 
   バークレー音大 
   大津真一 教授
8月夏のマルシェ(キッチンカー)コピー.JPG8月 夏のマルシェ  
   キッチンカー
   
9月菜園活動(収穫)コピー.JPG9月 菜園活動 収穫
10月おひさま運動会コピー.JPG10月 おひさま運動会
11月親子寄せ植え体験コピー.JPG11月 親子寄せ植え体験
11月生け花コピー.JPG11月 生け花
12月クリスマス会コピー.JPG12月 クリスマス会
1月とんど祭りコピー.JPG1月 とんど祭り
2月ぞう組小奴可こども園との交流会コピー.JPG2月 ぞう組 
 小奴可こども園との交流会
    
2月節分(ぞう組発表)コピー.JPG2月 節分 ぞう組発表
3月ひな祭り給食コピー.JPG3月 ひな祭り給食


※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

児童福祉課
お問い合わせ
児童福祉係:児童福祉、子ども・子育て支援法に基づく教育・保育の認定・確認・給付、保育所入所・利用者負担等の決定、児童手当、児童扶養手当、母子・父子福祉、青少年健全育成、里親、保育所運営の指導、保育所給食、認可外保育所など
電話:0824-73-1192
あんしん支援係:子育て支援・ファミリーサポート事業、子育て相談、放課後児童クラブ、配偶者等からの暴力の防止、子育て世代包括支援センター業務など
電話:0824-73-0051