文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

令和6年度保育所等入所申込み

令和6年度保育所等入所申込みについて

 令和6年4月から保育所等の利用を新たに希望する方は、子どものための教育・保育給付の支給認定申請を行い、保育を必要とする認定等を受けることが必要です。
また、すでに保育所に入所されている方で、継続利用を希望される方も利用申請の手続きが必要です。
※継続利用とは、現在保育所等を利用されている児童が令和6年4月1日以降も、引き続き保育所等を利用することです。

受付期間

令和5年11月13日(月) ~ 令和5年12月15日(金)
8時30分 ~ 17時15分 (土・日曜日、祝日を除く)
※期間内に申込みのなかった場合、5月以降の入所となる場合があります。

受付場所

庄原市児童福祉課および各支所担当室(西城支所は「西城保健福祉センター しあわせ館」)
※継続入所を希望される場合は、現在入所されている保育所等へ書類を提出することができます。

提出書類

1.支給認定申請書兼保育所等利用申請書
保育所等利用申請書(新規記入用)【483KB】
保育所等利用申請書(新規記入例)【530KB】

 ※児童一人につき1部 (A4サイズ両面2枚)


2.保育の利用を必要とする理由のわかる書類
※1号認定を除く (ただし、預かり保育を利用される場合は、保育の必要性の認定を受けることが必要です【要申請】)
 ⇒ 【保育の必要性の認定】
保育の必要性の認定を受けることができるのは、児童の保護者(父母)のいずれもが次のいずれかの事由に該当し、保育の利用が必要と認められる場合です。

保育を必要とする事由 提出書類 備考
就労等 【会社にお勤めの方】
就労証明書【63KB】
就労証明書【244KB】

所定の用紙があります。
勤務先で記入してもらい提出してください。
【自営業などの方】
就労(学)申立書【101KB】
所定の用紙に就労時間等を記入してください。
妊娠・出産 母子健康手帳の写し 表紙と出産予定日がわかるページをコピーしてください。
疾病・障害 診断書・身体障害者手帳等の写し
介護等 介護(看護)申立書【45KB】
所定の用紙に具体的な内容を記入してください。
就学 在学証明書等
求職活動 求職活動申立書【73KB】 所定の用紙に活動内容を記入してください。

申請区分
新規入所 保育所入所に係る書類を上記受付場所に配置します。
上記受付場所で申込みをしてください。
継続入所 継続入所に係る書類を11月10日(金)に保育所を通じて配布します。
継続入所を希望される場合には、本庁・支所または保育所へ書類を提出してください。
年度中途入所 ・令和6年4月1日もしくは4月中からの入所を希望される場合は、上記受付期間にお申込みください。
・令和6年5月以降に入所を希望される場合は、入所を希望される月の前々月末日までにお申込みください。

■新規入所申込みについての詳細はこちらです。内容をよくご確認の上、入所申請を行ってください。
⇒ 令和6年度庄原市保育所等入所申込みについて
 入所のしおり(新規2.3号認定用)【655KB】
 入所のしおり(新規1号認定用)【361KB】
 ※小奴可こども園の教育認定のみが対象です

令和6年度保育所等一覧【108KB】

庄原幼稚園(私立) 庄原市西本町一丁目4番28号(TEL0824-72-0144)
 ※満3歳から入園できます。
 入園については直接幼稚園に問い合わせてください。

※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

児童福祉課
お問い合わせ
児童福祉係:児童福祉、子ども・子育て支援法に基づく教育・保育の認定・確認・給付、保育所入所・利用者負担等の決定、児童手当、児童扶養手当、母子・父子福祉、青少年健全育成、里親、保育所運営の指導、保育所給食、認可外保育所など
電話:0824-73-1192
あんしん支援係:子育て支援・ファミリーサポート事業、子育て相談、放課後児童クラブ、配偶者等からの暴力の防止、子育て世代包括支援センター業務など
電話:0824-73-0051