スポーツ推進委員とは
スポーツ基本法第32条(抜粋)
1.市町村の教育委員会は、当該市町村におけるスポーツの推進に係る体制の整備を図るため、社会的信望があり、スポーツに関する深い関心と理解を有し、及び次項に規定する職務を行うのに必要な熱意と能力を有する者の中から、スポーツ推進委員を委嘱するものとする。2.スポーツ推進委員は、当該市町村におけるスポーツの推進のため、教育委員会規則に定めるところにより、スポーツの推進のための事業の実施に係る連絡調整並びに住民に対するスポーツの実技の指導その他スポーツに関する指導及び助言を行うものとする。
3.スポーツ推進委員は、非常勤とする。
庄原市のスポーツ推進委員の委嘱数
41名(内訳:男性26名、女性15名)主な活動内容
①研修会への参加を促進し、資質の向上を図る。
全国・中国地区・広島県・備北地区・庄原市各スポーツ推進委員協議会等の各種研修会、障がい者スポーツ指導員養成講習会、ファミリー健康体力向上アドバイザー養成講習会等②地域に密着したスポーツ活動を促進する。
総合型地域スポーツクラブや各地域の自治振興区、体育協会等と連携し、市内各地域でニュースポーツや障害者スポーツなどの体験会を行う。庄原市スポーツ推進委員設置規則.pdf
今年度の活動内容
過去の活動実績
令和5年度令和4年度
令和3年度
令和2年度