「親の力」をまなびあう学習プログラム講座
インターネットで検索すれば子育てに関する情報が入手できる昨今。しかし、実際の生活場面では、気軽に相談できる人がいないなど、親の孤立化も指摘されています。子育てに必要な知識や技術そのものの習得というよりも、親が「おのずから気づき、学ぶことができる力」を高めていくことを目的とし、参加者同士が子育てについて話し合う体験型学習会を実施します。
庄原市の文化財
文化財は、私たちの郷土の歴史や文化を理解するためになくてはならないものであると同時に、将来の文化の向上発展の基礎となるものです。郷土の宝であり財産である文化財を適切に保存し、後世へ伝えていくことは大変重要なことです。文化財を生かしたまちづくりについてわかりやすく説明します。
遺跡からみた庄原市の歴史
庄原市には、貝塚・古墳・城跡・旧宅等の遺跡が数多く存在します。発掘調査を行う中でわかった庄原市の古代史についてわかりやすく説明します。
文化財の取り扱いについて
家屋などの建築、森林伐採に伴う作業道の設置など、地面の掘削や改変を伴う開発行為を行う場合、埋蔵文化財を保護するため、その計画地内の遺跡の有無について確認する必要があります。開発行為時の文化財協議と手順についてわかりやすく説明します。
軽ニュースポーツを体験しよう!
近年、体への負担も少なく、ルールも簡単で、老若男女問わず誰でも楽しめる軽スポーツ及びニュースポーツが普及しています。モルック・ユニカール・ペタンク・スポーツ吹き矢・ノルディックウォーキングなど、いろいろなスポーツを実際に体験しながら、わかりやすく説明します。
障害者スポーツを体験しよう!
フライングディスク・ボッチャ・シャフルボードなど、いろいろな障害者スポーツを実際に体験しながら、わかりやすく説明します。
田園文化センターの利用について
庄原市田園文化センターは、庄原市立図書館、庄原市歴史民俗資料館、庄原市倉田百三文学館を有する複合文化施設です。各施設の利用方法について、わかりやすく説明します。
申込方法
出前トークは庄原市役所行政管理課へお申し込みください。詳細はこちらをご確認ください。








アクセス
よくある質問
