文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

フロアマップ

1階 ロビー(鑑賞室) ふれあいシネマ(映画館) 映写室 化石・出土品展示室 修復作業室 他には見られないレトロな廊下
2階 映像・音声関連機器展示室 生活民具・和牛関連展示室 生活民具・生産用品展示室 生活用具展示室 農耕関連展示室 他には見られないレトロな廊下


1階
〇ロビー(鑑賞室)
明治から大正時代に製造された蓄音機が数台あります。
昭和初期のスピーカー、業務用プレーヤー、真空管アンプほか多くの音響機器が動いています。
所蔵しているSPレコード、LPレコード、EPレコードを聴くことができます。
自作真空管アンプを持ち寄り、年2回レコードコンサートを開催し、遠くは九州方面や関西方面の方も来館されます。
recordsessha.jpeg

anpuconsert.jpeg


〇シアタールーム(映画館)
大画面に本格的ホール用スピーカーを設置しています。
視聴用のチェアー48席は昭和60年代まで映画館で使用されていたものを移設しています。
古きなかに、なつかしさや落ち着きを感じることができる映画館を再現してます。
VHS、ベータマックス、LD、DVDの映像ソフトの鑑賞もできます。

siaterroom.jpeg


〇映写室
当地域で昭和20年代に活躍していた35mm映写機を2台設置しています。
アーク炭素棒を使用し、所蔵の懐かしいフィルムを映写します。
8ミリ、16ミリ、35ミリの映画フィルムを所蔵しています。
eshaki35mm.jpeg

eisharoom.jpeg


〇化石・出土品展示室
昭和50年代前半に当地域で発見されたクジラや貝の化石、縄文時代・古墳時代の古墳から出土した土器、須恵器等を展示しています。
kaseki.jpg

shutudohin.jpg


〇修復作業室
壊れたもの、動かなくなったもの、使用されなくなったもの、古きものを再生し後世に残すため
当資料館の特徴である、動態展示の礎を築く作業場所です。
来館者はお宝の山に興味深々で見学されます。
shufukusitu.jpg


〇他には見られないレトロ廊下
板張りならではの、やわらかさ、温もりがあります。
長い廊下を活用し、今も懐かしのレコードを聴けるジュークボックス3台、大林宜彦監督の映画で使用された35mm映写機や
古いテレビを展示しています。
1Frouka.jpeg

jukubox1.jpg



2階
〇映像・音声関連機器展示室
電話機、蓄音機、電蓄、ラジオ、TV、録音機、VTR他多種多様な機器を展示しています。
展示してあるテレビは、大小すべて映り、今も現役です。
1階廊下にある昭和30年代の電話機と通話可能で、子どもたちの体験学習に大変好評です。
eionroom1.jpeg

television.jpeg

〇生活民具・和牛関連展示室
衣服、三次人形、草履、花鞍、嫁入り籠、昔の遊び道具等を展示しています。
昭和20年から30年代のノスタルジーを感じることのできる展示室です。
wagyuroom1.jpeg


〇生活民具・生産用品展示室
皿、お膳等の食器類、タンス、灯火、アイロン、醤油・豆腐生産用品等を展示しています。
他に無い多くの種類を展示しています。
seisanroom1.jpeg


〇生活用具展示室
養蚕、機械、藁製品、のこぎり、カンナ等の林業に関する展示をしています。
youguroom1.jpeg


〇農耕関連展示室
臼、杵、みの、米作りに関する農具等を展示しています。
展示室の片隅に囲炉裏を再現時、当時の家庭風景の一端を感じることができます。
他の資料館・博物館には無い、実際に座って体験することができます。
noukouroom2.jpeg


〇他には見られないレトロな廊下
2階廊下も板張りで当時そのままの木を張っています。
当地域は古くから川との関わりが深く、それを生業とされていました。
壁面に「西城川船便絵図」を展示しており、川の事細かな状況を絵図で見ることができます。
そのほか、口和町内に広くあった藁葺き屋根の家の写真を展示しています。
2Froka.jpg


※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

口和支所
お問い合わせ
〒728-0502 庄原市口和町向泉942番地
電話(0824)87-2111(代表)
FAX(0824)87-2057