文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

催し物

特別展・ミニ企画展示

■ミニ企画展示「アンガールズが比和で採った新種昆虫_国立科学博物館へ出張中!」

_テレビ番組「元就。」の収録において、アンガールズ山根さんが採集したハネカクシをいう種の昆虫が、令和5年11月に新種であることが発表されました。
_番組名にちなんで「モトナリヒメコバネナガハネカクシ」という名がついた新種昆虫は話題となり、この度、この「モトナリヒメコバネナガハネカクシ」が国立科学博物館の特別展「昆虫MANIAC」へ出張展示され、採集したアンガールズさんも公式サポーターに就任されました。
_このことを記念して、出張展示している新種昆虫と同じ「モトナリヒメコバネナガハネカクシ」と共に、近年発見が続いている比婆山連峰のハネカクシを展示します。
_ぜひご覧にお越しください。

ポスター.jpg

【上記チラシのPDFはこちら(PDF:895kb)】

■ミニ企画展示「実は_なが~いセミの一生!」

_今年は北アメリカで、とあるセミの特性から221年ぶりの光景が広がると話題を呼んでいます。
_その北アメリカでしか見ることのできない特別なセミの標本の1種が、比和自然科学博物館に収蔵されています。
_今回は広島県内で確認されているセミと共に、北アメリカで話題となっている特別なセミをスポット展示します。
_貴重な機会ですので、ぜひご覧にお越しください。

ポスター.jpg

【上記チラシのPDFはこちら(PDF:1.02Mb)】



博物館公開講座

■令和6年度の公開講座予定

_比和自然科学博物館では、令和6年度も下記予定表のとおり、公開講座を開催します!
_当博物館のインストラクターや客員研究員などの専門的な知識を持つ講師により、吾妻山の植物や昆虫、庄原の化石や宮島水族館からのペンギンたちなど、様々な講座を実施する予定ですので、ぜひ、比和自然科学博物館公開講座へお越しください。
_各講座の募集は開催日の約1か月前ら始める予定です。募集を始めましたらこのページの下方の『現在募集中の公開講座』へ内容の詳細をアップします。
_なお、天候の状況などにより、縮小開催、開催延期、中止となる場合もございますので、ご了承ください。

R6予定表.jpg

【上記予定表のPDFはこちら(PDF:621kb)】

■現在参加者募集中の公開講座

■公開講座第4回『第36回吾妻山グリーンラリー』
_今年度第36回をむかえるグリーンラリーは、吾妻山の大自然の中をハイキングしながら、各チェックポイントで木々の名前を調べるクイズなどに挑戦し、森林浴、体力づくりと合わせて、自然とのふれあいをより深めてもらおうと比和町で考えられたスポーツです。
_自然と友達になるためには、まず自然を知ることから!あなたも吾妻山の自然とお友達になりましょう!
_吾妻山を下山するころには、身の回りの樹木の見分け方が、分かるようになります。
_申し込み方法など、詳しい内容は下記チラシをご覧いただき、比和自然科学博物館(電話0824-85-3005)へお問い合わせください。
_なお、定員になりましたら、期限前においても締め切りますので、ご了承ください。

GR1.jpg


GR2.jpg
GR3.jpg
GR4.jpg
【グリーンラリーチラシのPDFはこちら(PDF:768kb)】



■公開講座第5回『宮島水族館からペンギンたちがやってくる!』
_お待たせしました夏の特別企画「宮島水族館からペンギンたちがやってくる!」を8月18日(日)に開催します。
_宮島水族館からペンギンたちと講師を招き、世界のペンギンたちの生態を学習するとともに、実際にペンギンとの触れ合いを実施します。
_記念撮影もできますので、ぜひご参加ください。
_お申し込み方法など詳しい内容は下記のチラシをご覧いただき、比和自然科学博物館(電話0824-85-3005)へお問い合わせください。
_なお、定員になりましたら、期限前においても締め切りますので、ご了承ください。

ペンギン.jpg
【上記チラシのPDFはこちら(PDF:412kb)】




■公開講座第7回『自然の芸術スケルトンリーフ_葉脈標本づくり体験講座』
_葉脈標本「スケルトンリーフ」づくりを通して、小さな自然の芸術に触れてみませんか?
_公開講座「自然の芸術スケルトンリーフ_葉脈標本づくり体験講座」を9月1日(日)に開始します。
_標本づくりを進めていく中で、徐々に現れてくる美しい葉脈の模様に感動すること、間違いなしです。
_葉脈の働きも知って、その細かく美しい機能美を観察しましょう!

_お申し込み方法など詳しい内容は下記のチラシをご覧いただき、比和自然科学博物館(電話0824-85-3005)へお問い合わせください。
_なお、定員になりましたら、期限前においても締め切りますので、ご了承ください。

葉脈.jpg
【上記チラシのPDFはこちら(PDF:424kb)】

※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

比和自然科学博物館
お問い合わせ
〒727-0301
広島県庄原市比和町比和1119番地1
電話:0824-85-3005