平成30年7月豪雨で被災された市民の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
このたびの豪雨により「建物」を被災(全壊/大規模半壊/半壊/半壊に至らない床上浸水または床下浸水等)した場合、申請により、罹災状況を証明します。
住家の「罹災証明(りさいしょうめいしょ)」とは
自然災害により、「住家」に被害が発生している場合に、被災者からの申請に基づき、住家の被害認定調査を実施し、調査結果に応じた「罹災証明書」を市が交付するものです。 この証明書は、災害関係保険などの適用や各種の救援措置などの手続きに必要です。 (※保険会社に災害保険等を請求される場合、市が発行する罹災証明のほかに、被災時(片付け前)の写真が必要となる場合があります。加入している保険会社等に連絡していただき、ご確認ください。)
受付期間
平成30年7月9日(月)より開始します。
受付時間
平日 8時30分から17時15分
申請に必要なもの
罹災証明の発行には、被災家屋等の写真や印鑑は不要です。
※罹災証明書の受け取りの際には、本人確認をさせていただきます。
発行手数料
無料
申請・お問合せは、庄原市総務部収納課又は、各支所 までお願いします。
罹災証明申請書様式(記載例).pdf
罹災証明申請書様式.docx
罹災証明発行担当部署 | 電話番号 |
総務部収納課 | 0824-73-1145 |
西城支所地域振興室 | 0824-82-2124 |
東城支所市民生活室 | 08477-2-5121 |
口和支所地域振興室 | 0824-87-2112 |
高野支所地域振興室 | 0824-86-2115 |
比和支所地域振興室 | 0824-85-3001 |
総領支所地域振興室 | 0824-88-3063 |
●生活再建支援については、次の資料からもご覧になれます。
生活再建支援第3次【8月21日更新】