文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

庄原市中小企業者等エネルギー高騰対策支援金

新型コロナウイルス感染症、原油価格及び物価の高騰による影響を受ける市内の中小企業者等に対し支援金を交付し、事業継続を支援します。

制度の詳細及び申請方法については、「7.申請様式等の資料」にある「申請手引」をご覧ください。
※令和4年8月8日 申請様式(誓約書及び同意書)及び申請手引 一部修正有
修正内容はこちら ⇒ (R4.8.8修正)【誓約書及び同意書】申請手引

1.対象者

 次のすべてに該当する中小企業者等(法人・個人)
 (1)令和4年7月1日時点で市内に物の生産やサービスの提供などを行う事業所を有し、
    営利を目的として事業を営んでいること
    (対象とする業種に制限はありません。)
 (2)申請日以前において市内で営んだ事業に関し、確定申告を行っていること
    (農林業を営み、農業所得の申告を行っている個人事業主の方も対象となります。)
 (3)継続して市内で事業を営む意思があること

2.交付対象経費

 交付対象者が営利を目的として市内で営む事業における直近の確定申告の光熱水費及び燃料費
 ※該当諸経費が他の補助金の対象となっている等、一部対象外となる場合があります。
 ※交付対象経費が50万円以上でなければ、対象とはなりません。

3.支給額

 交付対象経費の10%(千円未満切り捨て)
 上限100万円/下限5万円
 ※交付対象経費の10%が5万円未満の場合は、支給対象外です。

4.申請受付期間

 令和4年8月9日(火)から令和4年9月30日(金)まで

5.申請相談・受付

 下記の日程にて、担当課職員が会場に出向き、申請書類の審査を行います。
 また、同日程にて相談窓口も設けます。
 ご都合の良い会場へお越しください。

月日

受付時間

10:00~12:00

14:00~16:00

8月9日

庄原市役所 商工観光課

庄原市役所 商工観光課

8月10日

8月12日

8月15日

8月16日

庄原市役所 東城支所

庄原市役所 東城支所

8月17日

庄原市役所 商工観光課

庄原市役所 商工観光課

8月18日

庄原市役所 高野支所

庄原市役所 比和支所

8月19日

庄原市役所 商工観光課

庄原市役所 商工観光課

8月22日

庄原市役所 西城支所

庄原市役所 西城支所

8月23日

庄原市役所 総領支所

庄原市役所 口和支所

8月24日

庄原市役所 商工観光課

庄原市役所 商工観光課

8月25日

庄原市役所 東城支所

庄原市役所 東城支所

8月26日

庄原市役所 商工観光課

庄原市役所 商工観光課

8月29日

8月30日

8月31日

9月1日

9月2日

9月5日

庄原市役所 高野支所

庄原市役所 比和支所

9月6日

庄原市役所 西城支所

庄原市役所 西城支所

9月7日

庄原市役所 東城支所

庄原市役所 東城支所

9月8日

庄原市役所 総領支所

庄原市役所 口和支所

9月9日

庄原市役所 商工観光課

庄原市役所 商工観光課

9月12日(月)以降

随時受付 (庄原市役所 商工観光課)

 また、上記日程以外の平日(8:30~17:15)庄原市役所 4階 商工観光課、又は各支所 地域振興室(東城支所は産業建設室)でも申請書類をお預かりいたします。その場合は、その日に審査できないこともありますので、ご了承ください。
 その他、郵送でも申請を受け付けます。「8.お問い合わせ先(担当窓口)」に記載の住所へ送付してください。

6.申請書類の配布

 下記の「7.申請様式等の資料」からダウンロード 
 又は 庄原市役所 4階 商工観光課又は各支所 地域振興室(東城支所は産業建設室)で配布
 その他、庄原商工会議所、東城町商工会、備北商工会でも配布しています。

7.申請様式等の資料

【チラシ】庄原市中小企業者等エネルギー高騰対策支援金

【申請書類の記入例や制度の詳細資料】
申請手引(R4.8.8修正版)(R4.8.8修正)

【提出いただく申請書等様式】
①交付申請書(様式第1号)
②誓約書及び同意書(R4.8.8修正版)(R4.8.8修正)
③支援金額算出表(様式第2号)
④請求書(様式第5号)

8.お問い合わせ先(担当窓口)

 庄原市 企画振興部 商工観光課 商工振興係
 〒727-8501
 庄原市中本町一丁目10番1号
 電話:0824-73-1178
 ファックス:0824-72-3322
 メールアドレス:syoukou-shinkou@city.shobara.lg.jp

※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。