![]() |
高野保育所 |
所在地:庄原市高野町新市1289 電話番号:0824-86-2027 |
開所時間
午前7時30分~午後7時30分(月~土)
※保育の必要量により、利用できる保育時間が異なります。
受入年齢
6ヶ月から小学校就学前まで
受入人数
定員60人
保育理念
・子ども一人ひとりを大切にし、様々な活動や体験を通して、豊かな心情・意欲・態度を育てていきます。
・保護者と子どもの成長を喜び、共感しあいながら安心して働けるように仕事と子育ての支援をします。
・家庭・保育所・地域が連携をとりながら、ともにより良い社会となるような保育所を目指します。
・多様なニーズに応え安心・安全に預けられる「子育ての居場所」となる保育所を目指します。
保育方針
・笑顔あふれる、笑い声がいっぱいの保育所を目指します。
・豊かな人間性の育成を目指します。
・子どもの興味・関心を大事にし、意欲や達成感を育てていくよう、一人ひとりに関わっていきます。
・愛情いっぱいに注ぎ、あたたかい雰囲気の中で人との関りを育て情緒の安定を図ります。
・一日を安定して過ごせるよう、家庭との連携を大切にして安全保育を心がけます。
・食に対する興味・関心を広げ。「食べる」ことへ意欲や楽しみをもたせます。
・四季を通して様々な自然にふれあい、命の大切さ、自然への感謝、自然と共存していることを感じ、自然を愛する豊かな心を育みます。
年間行事
4月 | 入園式・進級式 |
内科健診 | |
交通安全指導 | |
春の遠足 | |
花まつり(年長組) | |
5月 | 保小合同運動会 |
6月 | 給食試食会 |
さつま芋の苗植え(保小合同) | |
歯科検診 | |
7月 | いちご摘み |
プール開き | |
8月 | 七夕まつり |
親子クッキング(年長) | |
9月 | 祖父母参観 |
10月 | 世代間交流(年長) |
おたのしみ会(年長) | |
りんご狩り | |
消防写生大会 | |
「ハロウィンパーティー」秋の日 | |
芋ほり(保小合同) | |
11月 | 文化祭ステージ |
防火パレード | |
内科健診 | |
歯科検診 | |
やきいもパーティー | |
12月 | 発表会 |
作品展示週間 | |
クリスマス会 | |
1月 | 正月あそび |
雪あそび | |
2月 | 節分・豆まき |
3月 | ひな祭り会 |
お別れ会 | |
「卒園を祝う会」 | |
修了式 | |
卒園式 |
保育所自己評価
行事写真



もり もり もりの誕生日パーティー



もりの誕生日パーティー どろんこあそび うんどうかい



りんごがり 落ち葉温泉 ゆきあそび


ゆきすべり ゆきのケーキづくり