パブリックコメントとは
市の基本的な施策や計画を策定する際に、広く市民の皆さんに計画案を公表し、意見や情報をいただくための手続きのことです。この手続きは、市民の参画のもと、開かれた市政運営と協働のまちづくりを推進することを目的として行います。
市は、皆さんからいただいた意見や情報に対して、考え方を公表するとともに、出された意見などを考慮して意思決定を行うこととしています。
「第3期庄原市みらい・子どもプラン(こども計画)」とは
令和6年度末で計画期間が終了する「第2期庄原市みらい・子どもプラン(子ども・子育て支援事業計画)」について、令和5年4月に施行されたこども基本法やこども大綱等を踏まえ、令和7年度~令和11年度における新たなこども施策に係る計画として「第3期庄原市みらい・子どもプラン(こども計画)」を策定するものです。この計画は、既存の子ども・子育て支援事業計画(次世代育成支援行動計画)に加え、子どもの貧困対策推進計画や子ども・若者計画等のこども施策に関する計画を一体のものとして作成し、子ども・子育て家庭や子育てにかかわるすべての人がつながり、支えあうことによって、本市のすべての子どもがすくすくと育ち、ずっと住み続けたいと実感できるまちを目指すための計画です。
意見募集の対象者
1.市内に住所を有する方2.市内に通勤している方
3.市内に通学している方
4.市内に事務所や事業所を有する個人または法人その他団体
5.本計画に利害関係を有するもの
募集期間
令和7年2月26日(水)~令和7年3月14日(金)※必着意見等の提出方法
意見書様式に必要事項とご意見などを記入のうえ、次のいずれかの方法で提出してください。1.郵送による提出 ⇒ 〒727-8501 広島県庄原市中本町一丁目10-1 庄原市生活福祉部児童福祉課児童福祉係
2.直接持参 ⇒ 庄原市生活福祉部児童福祉課児童福祉係または各支所地域振興室
3.ファクシミリ ⇒ 0824-75-0195(児童福祉課宛)
4.電子メール ⇒ jidou-fukushi@city.shobara.lg.jp
お寄せいただいた意見は、計画の策定に活用します。
意見に対して、個別回答は致しませんが、内容を整理し、市の考え方として一括して発表します。(氏名等の個人情報は公表いたしません。)
第3期庄原市みらい子どもプラン(こども計画)(案)について
1.第3期庄原市みらい子どもプラン(こども計画)(案)[3.18MB]2.意見書様式[43KB]
注意事項
1.意見書へは必ず住所、氏名、電話番号を記入してください。2.電話や口頭でのご意見はお受けいたしかねます。
3.ご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、ご了承ください。
4.提出されたご意見や個人情報は目的以外には使用いたしません。