文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

市営住宅

市営住宅の入居は、公募により募集しています。
市営住宅の公募は、住宅に空きができ次第、必要な修繕を済ませた後、申込期間の前月の20日頃に行政文書やホームページでお知らせします。
申込期間中に申込がなかった物件は、期間経過後、常時募集しています。


空き家状況について

公募・常時募集の住宅

住宅の種類・入居者資格について

公営住宅...所得が低い方に低額な家賃で賃貸する住宅です。
  • 世帯の収入(月収額)が158,000円以下であること。

※居住の安定を図るために、以下の世帯については、世帯の収入(月収額)が214,000円以下になります。裁量階層世帯(身体障害者世帯、戦傷病者世帯、精神障害者・知的障害者世帯、原子爆弾被爆者世帯、老人と児童世帯、引揚者世帯)

地域振興住宅...公営住宅に準じて賃貸する住宅です。
  • 世帯の収入(月収額)が114,000円以下であること。

※裁量階層世帯については、世帯の収入(月収額)が139,000円以下になります。

特定公共賃貸住宅...中堅所得者等に賃貸する住宅です。
  • 現に同居者または同居しようとする親族がいること。※単身世帯可の住宅もあります。
  • 世帯の収入(月収額)が158,000円以上、487,000円以下であること。ただし、35歳以下で収入の上昇が見込まれるものにあっては、123,000円以上で入居が可能。

高齢者向け優良賃貸住宅...高齢者に賃貸する住宅です。
  • 自立して生活できること。
  • 入居申込み期限日に満60歳以上であること。
  • 原則、同居者がいないことであるが、ある場合は配偶者、または年齢が満60歳以上の親族(3親等内の血族、姻族)であること。

定住促進住宅...市外からの転入者および中堅所得者等に賃貸する住宅です。
  • 次のいずれかの条件を具備するものであること。

・世帯の収入(月収額)が158,000円以上であること。

・市外からの転入者または企業等の市外からの転勤者であること。

新規居住者住宅...主として就農の新規居住者に賃貸する住宅です。
  • 就農およびこれに準ずる者であること。

市民住宅...主として勤労者等に賃貸する住宅です。
  • 世帯の収入(月収額)が家賃の2ヶ月以上であること。

入居の手続きについて

市営住宅への入居者は、各住宅の入居者資格および次の条件をすべて満たしていることが必要です。

  • 申込者が成人であること。
  • 住宅に困窮していることが明らかな者であること。
  • 入居申込者または同居者が暴力団員でないこと。
  • 市税等を完納していること。
入居手続き

市営住宅入居者募集を行政文書・ホームページや電話で確認後、次の手続きをする必要があります。全ての添付書類をお持ちのうえ都市整備課または支所地域振興室・産業建設室へお越しください。

市営住宅入居申込書※都市整備課および各支所に備え付けてあります。

添付書類

  • 入居予定者全員の住民票の写し、所得証明書(16歳以上はすべて)、健康保険証の写し
  • 婚約中の場合は、そのことが証明できる書類
世帯収入について

世帯の収入(月収額)の算出の仕方

その他

五萬の里団地 分譲中

※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

都市整備課
お問い合わせ
管理係:市営住宅、国土利用計画、屋外広告物、空き家対策など
電話:0824-73-1172
市街地整備係:街路事業、土地区画整理事業、公共施設の土木工事など
電話:0824-73-1115
建築係:公共施設の建築工事、建築許可、空き家対策(特定空き家・除去)など
電話:0824-73-1151