文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

白色

黒色

青色

ページ自動読み上げ

ページ自動読み上げボタン

平成28年熊本地震に伴う被災地救護などのために使用する車両の取扱について

平成28年熊本地震に伴う被災地救援等のために使用する車両について、
西日本高速道路株式会社等が管理する有料道路の通行料を免除するための 災害派遣等従事車両証明書の発行を行います。

期間

平成29年3月31日(金)まで 午前9時~午後5時(平日)

申請場所

庄原市生活福祉部危機管理課(庄原市役所本庁3階)または広島県危機管理監危機管理課(県庁4階)

対象車両

(1)自治体が依頼した災害廃棄物処理のために使用する車両
(2)災害ボランティア活動であって、被災した自治体等が要請・受入承諾したものに使用する車両

無料の対象となる高速道路

西日本高速道路株式会社・阪神高速道路株式会社・本州四国連絡高速道路株式会社 中日本高速道路株式会社・東日本高速道路株式会社・首都高速道路株式会社・広島県道路公社・広島高速道路公社が管理する有料道路・広島県が管理する海田大橋

申請方法

(1)対象車両が「対象車両」の(1)に該当する場合

「災害派遣等従事車両証明書の申請書」に必要事項を記載のうえ、
庄原市生活福祉部危機管理課または広島県危機管理監危機管理課に提出してください。

(2)対象車両が「対象車両」の(2)に該当する場合
以下の手順により「熊本県内の災害ボランティアセンター等から災害ボランティアに従事する者であることの確認を受けた書類
(災害派遣等従事車両証明に係るボランティア証明書)」を取得し、
必要事項を記載した「災害派遣等従事車両証明書の申請書」と「自動車検査証」とともに、
庄原市生活福祉部危機管理課または広島県危機管理監危機管理課に提出してください。

【災害ボランティアに従事する者であることの確認を受けた書類の取得手順】
「災害派遣等従事車両証明に係るボランティア証明書」をファックス又はメールで
熊本県内の市町村災害ボランティアセンターへ提出してください。
提出先で内容を審査し,受け入れ予定であることを確認できた場合は,受付印が押印され返送されます。

ボランティアセンター情報

以下、リンク先から詳細をご確認ください。
熊本県社会福祉協議会ホームページ
平成28年熊本地震災害に伴うボランティアの募集について(熊本県ホームページ)

高速道路通行時の注意事項

(1)ETCレーンを通行せず、係員のいるレーンを通行すること。
(2)入口料金所においては、通行券を受け取ること。
(3)出口料金所においては、通行券に証明書を添えて料金所係員に手渡すこと。

申請様式

災害派遣等従事車両証明の申請書(35KB).doc

熊本県内の災害ボランティアセンター等から災害ボランティアに従事する者であることの確認を受けた書類(災害派遣等従事車両証明に係るボランティア証明書)(41KB).doc

災害派遣等従事車両証明書発行のスキーム(ボランティア)(13KB).xlsx

※「用語解説」のご連絡については、ウェブリオまでお問い合わせください。

危機管理課
お問い合わせ
危機管理係:危機管理、消防・防災、国民保護、防犯、交通安全など
電話:0824-73-1206
FAX:0824-72-3322(代表)
メール:kiki@city.shobara.lg.jp